見出し画像

派遣会社との付き合い方

さっき書いたとおり、時給1500円以上の仕事を紹介してくれるという派遣会社に登録に行ってきた。

登録して帰ってきて、教えられたその派遣会社のサイトで仕事を検索してみたら…

時給1500円の仕事なんてなかった!!


時給1350円とか、1200円とか、1100円とか、そんな仕事ばかり。どういうことなのか電話で問い合わせてみたけど、てきとうにはぐらかされた。

納得がいかなくてもう一回電話してみたけど、今度は全然電話がつながらない。きっとこういうことが日常茶飯事だから、「ああ、対応するのだるいな」ということで、電話に出なかったのだろう。

しかたないので今日面接に行った営業所に電話をしてみたら、こちらも似たような対応。埒があかないので、はっきり聞いてみた。

🐔「時給1500円の仕事は、あるんですか、ないんですか?」

👩「当日になってみないとわからない!」


じゃあ求人広告に「時給1500円以上!」なんて謳い文句出しちゃいけないだろ…。
この人もきっとこういう対応には慣れているのだと思う。
ぜんぜん動揺してないんだもん。堂々としてる😂
きっと心の中では「そんな仕事あるわけないだろ!」って思ってるんだろな🥺彼女はきっと全部しってる。


そういう会社だったのだ。


今回大はずれの会社を引いてしまったけど、会社と労働者の関係って基本そういうことだと思う。

会社は労働者を利用したい。

搾取したい。
ただ働きさせたい。
こき使いたい。
その結果労働者がどうなろうが、知ったことじゃない。

今回おれが登録した会社の姿勢が、いわば普通なの。
会社ってそういう組織。

会社の利益が第一。
個人のことなど知らない。

でも形だけは、働く皆様を大事にしますという姿勢だけは見せる。
姿勢だけ。

美辞麗句を並べ、調子のいいことを言って騙す。
騙されて働いてくれたらラッキー。
気づいて文句を言ってきたら逆切れ。
そういう組織・会社がすごく多いんだよ。

だから現代人の心はすさんでいるの。


そうでしょ?
だいたいみんな病んでるじゃん。

会社で大変なことが多すぎてさ。
仕事がつらすぎてさ。
対等な人間扱いしてもらえなくてさ。

なにが上司だよ部下だよふざけんな。
すべての人間は対等だろうが。

「おまえをとことん利用してやる」

そんな姿勢の会社に対し媚びることはないし。
堂々と言い返してやればいい。

ふざけんな。
おれがおまえ会社を利用するんだよ。


おれはそんな気概でいる。一方的に利用されるなんてムカつくもんな。
おまえがその気なら、こっちもそれ相応の対応をさせてもらう。

でもおれのことを大事にしてくれる会社なら、おれだって会社のことを大事にしたいって思うよ。それはすごく思う。

人間だもん。

やさしくされたら、やさしくしたいよ。
大事にしてくれたら、大事にしてあげたい。

そう考えると、今お世話になっている派遣会社に出会えたことって、本当にラッキーだったと思う。

その後2つの派遣会社に行ってみて、それがすごくよくわかった。
ちゃんと人間扱いしてくれる。対等に扱ってくれる。大事にしてくれる。

今の派遣会社のこと、大事にしなきゃなって思った。
迷惑かけられないなって。


今日はくだらない派遣会社と関わってしまい一日が無駄になったけど、でも悪いことばかりじゃない。

今の派遣会社がいい会社だってことがわかってよかった。
高圧的な態度とか、高圧的な規則とか、嘘とか、騙しとか、そういうの一切ないもんね。今の派遣会社。

そういう会社に巡り会えたおれはラッキーだし、守られていると思う。
なにに守られているかって?

世界にだよ。


おれはこの世界がだいすきだし、
この世界もおれのことがだいすき。

相思相愛なんだよ、ぼくたち。

いつもおれのことを守ってくれてありがとう。
おれのことを気に入ってくれてありがとう。

今日もしあわせな一日でした。


いいなと思ったら応援しよう!