
スクルージよ、ありがとう
クリスマスは毎年、私にとっては特別なシーズン。
クリスマスその日、というよりも12月入ってからクリスマスまでがとても特別な期間で
毎年楽しみにしてる。
特に何があるってわけじゃないのだけど、小さい頃にクリスマスの準備や親族で集まってのクリスマスパーティーがその楽しさを作ってくれてるなと思う。
指折り数えて、日々クリスマスソングを歌った小さい頃を思い出す
とても温かい思い出☺️🎄
年の離れた従姉妹がシスターなので、いつもクリスマスを盛り上げてくれた。
イヴの夜には教会の讃美歌を聴きに行ったりして。
2階の特等席でじっと見た景色は、今も脳裏に刻まれている。
私はクリスチャンじゃないけれど、とても縁を感じます。不思議と歌に魅かれてくださる方や繋がる方は、クリスチャンに関わる方・関わっていた方も多いのです🪽
クリスマスもあと数日と近づくと、トナカイのルドルフの物語か、クリスマスキャロルを観たくなる。
特にクリスマスキャロル(スクルージ)は、一年に一度は必ず観たい!と思う映画で
ここ数年観られてなかったのもあって
思い立って、久しぶりに鑑賞しました😌
幸せな一夜でした🌃
….
私が初めて観たクリスマスキャロルは、Disneyのクリスマスキャロル🎄
小学生のころに初めて観たような?
3人のクリスマスの精霊が、冷徹なスクルージのもとにやって来て
過去、現在、未来のクリスマスを見せていく。
精霊とともに、スクルージにまつわる人々の人生と人間性、そして彼の人生を見ていき
最後には…
とにかく、とてもとても感動するお話で、大好きになった映画。
クリスマスキャロル(スクルージ)は、色んな監督のものがあって見比べるのも面白い。
スクルージがどうして冷徹になってしまったのか
周りの人々の生き様と心
幸せとはどういったことなのか
最後にその幸せを取り戻すスクルージ
その幸せに氣付かせるために働きかける精霊たち、その愛
その氣付きに目覚めるスクルージの魂の素晴らしさ(もちろん、周りの方々のその魂の美しさも!)
人生はいつからでも
花を開かせることができる
幸せはただ氣付くことだと教えてくれる
愛に溢れたフィナーレで
いつもいつも感動で泣いてしまう🥹
「スクルージって、なんて徳がある人なんだ?!こんなに意地悪なのに、周りにはこんなに素敵な人がいて、親切に友人と精霊が訪ねて教えてくれるなんて…
スクルージの喜びと感動がすごく嬉しい〜!!
良かったね!!😭😭✨」
初めて見た時の私の感想です。
いまとなっては、
それだけスクルージ自身が傷ついたこと、また見失う経験をしたことで、どれだけ“心の豊かさ“が大切なものであったのか気づけたこと
だからこそそれを伝えられるということ
周りの方にとっても、スクルージがいるからこその学びがあったこと
全てが進化の過程であると思え
また一層感動だなぁと思います🦋
でもやっぱり、スクルージって徳があるな〜とか、ご先祖さま方のお陰様じゃないかしら。とか思っちゃうね😂こんな素晴らしい教えと気づきに合うなんて!!
物語なので、そこまで感情移入しなくても良いかもだけど!
クリスマスと言わず、やっぱり折を見て見直したい映画です
…..
動画はこの前シェアしたものだけど
ちょっぴりスクルージを思い出す、、かも?
と思ってクリスマス繋がりでこの投稿に合うかと思って再シェアしました
『いつかのメリークリスマス』B'z
とても良い曲ですよね🥹💗
大好き
映画『Scrooge』
YouTubeで見られるものを発見したのでコメントに貼っておきます👀
50年経ってるから良いのかな?
日本語字幕ないけど、英字幕なら出せるので
ご興味ある方はぜひ😊