![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99284019/rectangle_large_type_2_f07c86c12f96dad8725697e9dc78f02f.jpeg?width=1200)
タロットの「違うちがう、そうじゃない」② わたしにいま必要なアニマル
このエピソードは実は伏線のようなものがある。
遡ること約3年ほど前・・
私は本屋で、とある本と目があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1677742667911-IGJsVEoYID.jpg?width=1200)
背表紙から興味を引かれて、表紙を見る。
「この護符・・ なんか見たことある・・」
大学の卒論が、日本古代の呪術と儀礼についてだったので、学生時代のいつかに見たのかもしれない。
「うーん、
古代からの呪術ぽいからすごく興味深いけど・・
これに関わる神社に行けばいいのかな・・?」
…ここで1つ
私には、ある法則があることをお伝えしたい。
その法則とは、
【目があった本は買っとけ】
というもの😂
なぜか昔から、
次のステップへ進むための
ヒントとなる人物・場所・もの等など
本を介して伝えてくる傾向が
めっちゃくちゃ
めっちゃくちゃ
めっちゃくちゃ
3回も言いたくなるくらい、
めっちゃくちゃあるのである☝️⚡️
(ネタのように色々あるんだけど
いずれこれも綴りたいね・・)
大体、積読になってしまうんだけど
思い出した頃に読んでみると、
進めるために必要なヒントが書かれていたり、
その本のテーマやキーになるものが現実と
合致して、
「その道で合ってまーす」てな感じで
確認作業になっていたりする。
この「オオカミの護符」は
とある神社が記されていて、
そうなると、
「この神社に行きなはれ」
ってのが一番、あやしい。。
「え、遠めやん・・ 」
と、立ち読みしながら思いつつ、
でもなんだか違うような…
行けば良いと言うわけでもないん
だろうなぁ…
「体調面で今は行けないから、
とりあえず【買い】でもって帰ろ。」
そんな風に買っていた本。
これが伏線となったのです。
もう少し人生を進んでいくと
これについてヒントが出てくるだろうと思って。
3年の時を経て
回収したようです😂
「遅過ぎるわっ」って感じかと思いきや
のーんのん!
やはりこう言うのは
ベストタイミングなのだよね。
続きはこちら💁♀️
……………………………………………………………
🦋Instagramアカウント紹介🦋
----------------------------------------
タロット関連の投稿は今のところ
Instagramタロット専用アカウント
@maritaroru へリポストしています。
いずれタロット関連のポストはこちらからの
配信になります。
ご興味ある方はフォローミー❣️
本Instagramアカウントはこちら
@marising333
……………………………………………………………