![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76809761/rectangle_large_type_2_07c9d66e874ad4332b70c24c83c03a7e.png?width=1200)
クリスタ3Dモデルがしゅごい
お絵描き講座動画をいつも拝見しているチャンネルがある。
カッコいい絵を描くプロの人、完成まですっごい速い。
その先生がいつも使っているお絵かきソフト「CLIP STUDIO」の
灰色のお人形が気になった。
3Dモデル?
小さい頃買ってもらった、木でできているデッサン人形は
いまだに持ってる。それのデジタル版。
自分には縁がないものだと(扱えなさ100%だろうさ)
諦めてた。使ってみた!
よもやよもやの3D人形
![](https://assets.st-note.com/img/1650416762051-11prpo5gza.png?width=1200)
女性タイプもある。体系は自分で好きなように調整できる。
しゅごい!
あとは自分が描きたいポーズを取らせるだけ。
ただ、この「ポーズを作る」過程がちょっとめんどくさい。
慣れだとは思うけど(꒪ω꒪υ)💦
![](https://assets.st-note.com/img/1650416975117-i1h56w4anQ.png?width=1200)
首の角度、指の微調整も可能、神か…震
とりあえずこんなポーズをとらせてみた。
やった感じでは、骨折するまでは動かせないみたい。
ゆえ、デッサン狂いの呪縛からの解放。
でも、「もうちょっとここを反らせたい」とかのこだわりは
盛れないようだった。
作業の高速化
![](https://assets.st-note.com/img/1650417375446-4rC7JWjVEN.png?width=1200)
下書きが18分でできた。おそろしい子…
いつもなら、ポーズを決めてアタリを取るだけでも
結構時間がかかる。3D人形にポーズを取らせるのに
時間がかかるも、下書き(デッサン狂い無)で18分、
凄すぎた。
普段なら下書きができてもデッサン狂いを見つけて
やり直し、ってのはよくあること。
それ考えたら3Dデッサン人形、しゅごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1650417657414-cEogUOIA2R.png?width=1200)
サクッとペン入れ。
![](https://assets.st-note.com/img/1650417703092-cY4IoVyzeL.png?width=1200)
これが、デッサン狂いのないうちの子か震
若干物足りなさはあるけど、デッサン狂ってないと
こうなんだなぁって、ただただしゅごいの一言。
1時間もかからず下書きからペン入れ終了。やばすぎ。
3Dモデル人形の改造
![](https://assets.st-note.com/img/1650417890636-tjaKc841tr.png?width=1200)
実戦向き長身マッチョの金城(212cm)と
ひょろなが不健康長身の黒仁迅(197cm)
体格差がヤバイ震
二人ともでかすぎて画面からはみ出る始末。
![](https://assets.st-note.com/img/1650418075215-GK7yb88f7Y.png?width=1200)
これは癖になりそう( *´艸`)
いいなと思ったら応援しよう!
![ふじ吉 藤人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35122037/profile_20c6611d520f64e7d0c7447f1f8607e4.png?width=600&crop=1:1,smart)