六花杯振り返りnote
おはようございます。こんにちは。こんばんは。このnoteでは、ゴミのような文章と共に、新年一発目の大会「六花杯」での僕の立ち振る舞いを振り返っていきます(要するに私の自己満足)。
1R ペーパークイズ
あほ。連答ストッパーにまんまと引っかかるわ、芸能の問題で落とすわ、後半が取れないわ、漢字を間違えるわ。。。。(猿橋勝子を猿橋克子と書きました)
30位だそうです。黄プレート。もうやだなあ。
2R 5○2×
あほ。抜けたけど、あほ。「ローマにある何か」で脊椎反射で「トレヴィの泉」とか抜かした。バカじゃねえのやっぱ簡単な(?)問題しか解けないので、開き直ってたら抜けれた。 あっぶな….
3R Divide 10
あほ。あほ。あほ。
あぼくん強いねえ。。。。。。。。何も言うことはありません。何も言う資格はありません。抜けれたよ。よかった。判定だけどね。
SF-1 ボードクイズ
バッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッカじゃないの?誰がバスティーユ牢獄を「宮殿」と定めたと言うのか…..なぜかレイ・チャールズだけ当ててあとは大人しく全部誤答しました。敗退。文句なし。私がバカである。。。難問の勉強がいるのかなああ。。。。。。あああああああああ。。。。。
ありがとうございました。
総括
楽しかったし、めっっっっっっちゃ好きな問題ばっかりだったんですよ。ほんとに。最後まで押したかったよぉぉ。難しい問題を勉強するべきってことも受け入れなきゃいけないね….
ありがとうございました!!!!六花杯2ndがあったら参加したいなあ。