![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102911266/rectangle_large_type_2_9fa6ae6220cbb0df36089c12d6228bd5.jpeg?width=1200)
大稻埕(ダーダオチェン)散策~後半
大稻埕(ダーダオチェン)散策~前半
さて、迪化街(ディーホアジエ)を歩き詰め、台北橋のふもとにたどり着いた。
大稻埕でやりたかったことのひとつは、河沿いのサイクリング。
特に計画なしでここまで来たけれど、ちょうど目の前にYoubike(レンタル自転車)があるではないか~。
道を渡れば川沿いに出られるものと思い込んでいたが、これが厄介なことに、大通りと河沿いの自転車道の間は堤防で妨げられている。
迂回路も見つからず、どうやったら河沿いに出られるかわからない。
![](https://assets.st-note.com/img/1681361626-9TP4ZdO75k.jpeg?width=1200)
うろうろ近辺を調べた挙句、この階段を自転車を引いて橋の上に出るしかないという結論に達した。
![](https://assets.st-note.com/img/1681361628-y37cYL38GV.jpeg?width=1200)
一応脇に自転車用のレールがついているものの・・・。引いて上るというより、担いで上がるというほうが合っている。
3番目の階段では後ろにひっくり返るかと思ったよ(危な~)。
写真に写っているカップルは、上から自転車を引いて降りて行った。さすがに女の子は彼氏に助けてもらっていた。(降りる方が怖いよ) なんとか橋の上に到着。 ちょうど夕日が沈むところ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1681361629-2SM004eQ3E.jpeg?width=1200)
河沿いまではスロープがあり、ゆっくり引いて降りられる。よかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1681361630-Xoxqe3K264.jpeg?width=1200)
夕暮れの河沿いを自転車で走る。風が心地いい!苦労した甲斐があった!
![](https://assets.st-note.com/img/1681361631-1GtJExAoTx.jpeg?width=1200)
大稻埕碼頭(船着き場)に到着! コロナ2級警戒時とは思えないほど人多し。(やばい💦)
![](https://assets.st-note.com/img/1681361633-EJ4TJuRYnk.jpeg?width=1200)
かつて輸入取引の拠点として栄えた港。今は、夕日・夜景スポットになっているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681361634-L2D52hVGdX.jpeg?width=1200)
汗を流した後の一杯。おいしい~~。ロゼッタ生ビール。
![](https://assets.st-note.com/img/1681361635-w02jTTKygQ.jpeg?width=1200)
もうすぐ満月になろうとする月の下、夕風に吹かれて帰途に着きましたとさ~。
いいなと思ったら応援しよう!
![たま@TW](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102911704/profile_3d24c80c9e208379aee905e34e50a4ce.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)