![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94000029/rectangle_large_type_2_b629fedbfafa6c38477a41eba0511865.jpg?width=1200)
マナガツオに挑戦!
日本でほぼ切り身の魚しか買わなかった私ですが、中国では魚はそのまま売っています。なんなら水槽で売ってることの方が多いかもしれない。
「煮付けにすると美味しいよ」と教えていただいたマナガツオはリピートしています。
たしか1匹数元くらい。大きいサイズは倍近い大きさで売ってて、二人で一匹大きいサイズにすることも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94001370/picture_pc_aaecf6f4c7c63632241ba80a70271234.jpg?width=1200)
下処理は何度やってもドキドキしますが、下処理さえやっちゃえば煮るだけなので楽。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94001429/picture_pc_64156640f01630d83186a43fa528b653.jpg?width=1200)
ちなみにドレッシングは高いので、中国に来てから使わなくなりました。
この日のごまドレッシングは下記材料で作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94001530/picture_pc_0be4630c383677393832ccd9ea481ed8.jpg?width=1200)
左上から時計回りに。
ごま油…サムズクラブで購入
酢… 欣和という中国オーガニックブランドの米酢
醤油…キッコーマン
砂糖…台湾の砂糖をタオバオで取り寄せてる
マヨネーズ…中国版キューピー
ゴマ…これをすり潰して使用