
Photo by
kasumim
子宮奇形はどこで生むべき?
こんにちは。
子宮奇形について悩んでいるあみです。
先日流産をして、子宮奇形に備える時間ができたので
調べたり、家族と話したりしていました。
そこで2つ意見が分かれたので
頭の整理をするためにも書いていこうと思います。
①NICUのある病院で産むべき
何かあったときに、一番いいのはNICUのある病院。
私の地域では5つの病院が対応です。
しかし、そのかわり大学病院が多く少しイメージ的に嫌だったり…
また、赤十字病院だと通いにくい場所だったりします。
②診てもらった総合病院
奇形の感じや今の心境、今回の流産の情報もあるので
こちらで受けた方が対応が良いのではないかとも
私個人では思っています。
ただ、NICUはないため気になるところ…
いざっというときに備えるべき?
奇形であれ、そうでないであれ
いざっというときのことを気にして選ぶのかというところ。
何も無いに越したことはないものの
仕事をしながらとなると、何かあるかもしれないと
思うこともあります。
ただ、それがどこにかかるのがいいのかは不明ですよね。
本当どうしたらいいものやら。
アドバイス等ありましたら
コメントいただけると幸いです。
いまは、次妊娠できることを祈っているのみですねー。
いいなと思ったら応援しよう!
