3/16 環境認識
こんにちは🌞
CPIから2日経ち、相場も落ち着いてきたかと思えば、昨夜は大きく円買いの方向へ動きましたね。
ドル円で200pipsほどいただけたの感謝です。
また、クレディの一件で大きく動きましたが、元の価格へ戻ってきています。そこも踏まえてねらい目を考えていきます。
円指数・ドルインデックス
円指数
昨日は下げ、十字線でローソク足が終わっています。この3日の様子からここで一つの小さなレンジになる可能性も出てきました。2営業日前の高値と、昨日の安値の間でうろうろとするのではないでしょうか。
抜けたほうへのトレードを意識して戦略を立てていきます。今のところ、
MAを上に抜けているので買い目線ではあります。
ドルインデックス
チャネルから抜けたのち、またチャネル内へ戻る動きを見せている昨日今日ですね。
テクニカルで見るなら、このまま下目線ですが来週にはFOMCを控えています。こんどのFOMCではSVB破綻が影響した会議になるはずですので、ドルに関してはちょっと様子見も必要な時期かもしれません。
ドル円
月曜日の夜には大きく下げ、132.27付近で反発し、戻りを付けました。そこから更なる円買いが来ると予測して、129円付近までの円買いを視野に入れてショート目線でトレードしています。まだ132.27の安値を更新していないので安心はできませんし、まだ戻りを付ける可能性も視野に入れてのトレードです。
ドルストレート
ユーロドル
何とも嫌な動きをしていました。高値を更新してレンジの下限まで一気に戻るという値動きです。上抜けを試して、ダメだったとも取れる動きになっています。これではどちらに向かうかわからないので様子見の予定です。
ポンドドル
ポンドドルは押し目を付けている場面で20MAに上値を抑えられているのが現状です。もともと、エントリーはオレンジラインの1.19付近を狙っているのでこのままエントリーができるところまで待ちます。
時間足を一つ落としてみると、紫ラインのレジサポを抜け、下降トレンドになっていることがわかります。短期トレードでオレンジラインまでのショートを狙ってもいいですね。
クロス円
ポンド円
紫ライン2本のレジサポゾーンを抜け、反発しているので下降トレンドがしっかりとできているようです。安値も更新しているのでこのまま利確ポイントまでもっていくことができそうですね。
クレディの関係で大きく戻しが入ったのも必然だったのかもしれません。
おしまい
来週に控えているFOMCに注意しつつ、ドルストのドル売りを視野に入れてトレードしていきます。
ドル円は129円を目指すトレードがメインになりそうです。