3/13~ 環境認識(クロス円)
こんにちは🌞ここではFXにおけるクロス円の環境認識と、私のエントリー予定の記録としてしたためていきます。
適宜、必要であればご利用ください。
円インデックス
先週の金曜日の午後から、急激に円が強くなってきました。現在は少し値が落ちて、20EMAで抑えられている形となっています。
上昇トレンドをが2月の頭まで来ていましたが、現在は調整の動きとなっています。短期的には、円買いの方向で見ていますが、大局はまだ調整中と見ています。
ドル円
ドル円 週足
ドル円週足では、上昇トレンドのラス押しである、130.582を下抜けし下降トレンドが始まったことを視野に入れています。現在は38.2%の戻しを付け、20EMAでサポートされています。
112円を半年以内には目指してほしいところとなっています。大局はショート目線になります。
ドル円 4時間足
10日の夜大きく下げてきたドル円は、ラス押しである135.5を下抜けしてきました。その次のローソク足では戻しを行うような動きを見せています。戻しを待ってから、週足のトレンド方向へ向かってのエントリーを見ていきたいポイントです。
ポンド円
ポン円 週足
長く大きなレンジ相場です。上昇はいったん止まり、現在は三角保ちあいの終わりを見せています。下に抜けるなら、レンジ相場の下限まで。上ならまずは高値更新を待ちたいところです。
円の強さが戻るかどうかが別れのポイントになりそうです。下位足、日足・4時間足を見てもレンジ相場であり、長期保有は難しい通貨と見ています。
ユーロ円
ユロ円 週足
安値更新がなく、まだ上昇トレンドが続いている状態です。円が強くなるとしても一時的な調整の動きであるだろうと仮定して、ユーロ買いを大局にエントリーしていくのがメインシナリオです。しかし、前回の安値は、サポートで止められている状況であるのも懸念材料です。実体だけで見るなら、安値を更新していると考える人もいるので高値更新できるかが、大きな分岐点となります。
ユロ円 1時間足
10日の夜に大きく円買いがあり、下降トレンドとなっています。小さなトレンドですが、142.5付近までの下落を加味してのエントリーを考えていこうかと思っています。
豪ドル円
オジ円 週足
現在レンジの下限へと目指している値動きをしています。サポートライン87.38で一度反発しています。豪ドルがパッとせず、弱く円買いへと動いているのが現状です。87.3のラインを抜けるか再度試す動きから、また上昇をしていくと考えています。個人的には87.3を背にした豪ドルの買い目線を大切にしながらのエントリーを見ています。
オジ円 4時間足
オジ円の4時間足では5波が完了していることがわかります。ラス戻しであり、レジサポとなっている90.2のラインを背に再度ショートで87.3まで戻すのもありと見ています。しかし、円の強さ、豪ドルの弱さをみるとこのままズルズルと下げていく可能性も捨てず値動きを見ながらエントリーしていきたいところです。
おしまい
クロス円は総じてレンジ内の動きがメインで、どの通貨も調整中と見ています。週足のレジサポを意識したトレードと、短期的なトレードが今週のねらい目かと思います。無理にエントリーをするほどの通貨ではないなぁというのが私の感想で、エントリーはちょっと踏みとどまりそうな気がします。