見出し画像

【超初心者向け】弾き語りに必要なもの&便利グッズを解説

弾き語りに最低限必要なもの4つ

・ギター

弾き語りに使われるギターは、アコースティックギターというギターが主流です。

アコースティックギターは、主にバンドで使われるエレキギターとは違い、アンプという機材を使わずに単体で音を響かせることができます。
ギター1本と自分の声で音楽を奏でることができるため、弾き語りに最適です。

価格は1万円程度〜数百万円するものまで幅広くあります。
初めから高価なギターを購入して練習のモチベーションを上げるのも良いですが、必要なものをまとめた初心者向けのギターセットも販売されているので、初めのうちはお手頃なギターで気楽に挑戦してみるのもオススメです!

↑こちらは有名メーカーのYAMAHAさんが出している初心者セット。
ここからの記事で登場する必須グッズはもちろん、あると便利なお手入れグッズなどもまとめて入っているのでお得ですね!

ちなみに私は一番最初、1万円程度のミニギターで練習していました。
軽くて小さいので持ち運びがしやすく、女性やお子様でも負担なく弾くことができます。弾き語りデビューにはミニギターもオススメです!


・ピック

続いて弾き語りで必要なのは、弦を弾いて音を鳴らす、ピックという道具です。基本的三角形で、ティアドロップ型、トライアングル型、ジャズ型などがあります。

一般的には弾き語りにはトライアングル型が多く使われていますが、ティアドロップ型を使う方も結構います。(私はティアドロップ派です)

ピックの硬さや形によって音のニュアンスが変わるので、いろんな形を試して自分のお気に入りを見つけてみて下さいね!


・カポタスト

一般的にはカポと呼ばれ、曲のキー(音の高さ)を簡単に変えることができる便利なアイテムです。

このように、ギターのネック部分に取り付けて使います。弾き語りをする上で非常に使う機会が多いので、こちらも初めのうちに用意しておくことをお勧めします!1000円台〜3000円程度で購入できます。


・チューナー

チューナーは、ギターの弦の音を正確に調節するための道具です。
ギターの弦の音がずれていると、いくら正しい弾き方をしても不協和音になってしまって、綺麗な音が出ないので、ズレた音を正すためのチューニング(音を正しく調整すること)が必要になります。

チューナーに弦の音を聞かせると、「高すぎる」または「低すぎる」という誤差を教えてくれるので、それに合わせて弦の音の高さを調節します。
音の高さの調節はペグを回して行いますが、とても簡単なので初心者さんでもすぐに慣れると思います!

ギターに取り付けて使用するクリップ型のチューナーや、無料でチューニングできるスマホアプリなどもたくさんあるので、使いやすいチューナーを選んでくださいね!
ちなみに私はスマホアプリのチューナーを使用しています。
取り付け型は1500円程度〜購入できます。


弾き語りにあると便利なもの5つ

ここからは必須ではなく、あると便利な弾き語りグッズを紹介します。

・ストラップ

ギターを立って弾く際に、肩にかけるためのベルトです。
立って演奏したい場合は、このストラップをギターに取り付けて、弾き語りします。シンプルなものから個性的なものまで、デザインが非常に豊富なので、見ているだけでも楽しいですよ!


・ギタースタンド

ギターを使わないときに、安全に立てかけておくためのスタンドです。
毎回ギターケースにしまっていると、再び取り出すのが面倒なので、練習が億劫になりがちです。
思い立ったらすぐに弾き始められるように、ギタースタンドに置いておくのがお勧めです。


・ストリングワインダー(ペグ回し)

ギターの弦を交換する際に、ペグ(弦を巻きつける部分)を素早く回す道具です。もちろん手で行うこともできますが、スムーズに弦を巻けるため、あると時短になる便利グッズです。


・ピン抜き

こちらも弦交換の際、ブリッジピンを外すための道具です。手では抜きにくいことがありますが、ピン抜きを使えば簡単に外せます。

横一列に並んでいる丸いのがブリッジピンです。

弦交換は楽器屋さんでやってもらうこともできますが、慣れてきて自分で行う際には、あると便利なグッズです。

↑こちらはストリングスワインダーピン抜き、弦を切るためのニッパーが一つになっている超便利グッズ。弦交換をする際にあると便利なツールが全て入っているので、個人的にはこれ1つで充分だと思います!

・サウンドホールカバー

アコースティックギターの穴(サウンドホール)に装着する道具です。
サウンドホールを塞ぐことで響きを抑え、ギターの音を小さくしてくれます。室内や夜間の演奏時など、音量の問題が気になる方にはお勧めです。
ほこりや虫の侵入対策にもなるので、ギタースタンドでの保管時にもおすすめ。


ギターのお手入れグッズ2つ

・指板用オイル

アコースティックギターのお手入れグッズ。
ギターの指板(フレットの部分)の保湿と保護をするためのオイルです。木製のギターは乾燥に弱いため、オイルを塗ることで指板の状態を保ち、弾き心地も良くなります。

・クロス

ギターの表面や弦の汚れやほこりを拭き取るための布です。
ギターを傷付けない柔らかい素材で、使用後の指紋や埃などを拭き取るのに役立ちます。


消耗品

・弦

ギターの弦は、演奏中に切れてしまったり、錆びたり劣化してしまうので、定期的な交換が必要になります。
弦の交換のペースは演奏する頻度や、弦の種類によって変わります。

弦の種類も様々ですが、一般的に弾き語りの場合はスチール弦が使用されることが多いです。弦の太さもエクストラ・ライトゲージライトゲージなどの違いがあり、弾き心地や音の響きが変わります。

↑私が使っているのはエリクサーのライトゲージです。
こちらは指の滑りが良く錆びにくいため非常にお勧めです!
いろんな弦を試してみて、お気に入りの弾き心地や音を見つけてみるのも楽しみの一つです♪


初めは必要最低限でOK

たくさん紹介しましたが、はじめのうちはギター、ピック、チューナー(アプリでもOK)、カポがあれば十分です。最低限これだけあれば弾き語りは始められるので、少しずつ練習してみて、弾き語りに慣れてきたら、その時に自分が必要だなと感じたものを集めていくといいと思います。

弾き語りグッズの詳しい使い方や商品など、他の記事でも紹介していきますので、今度も是非参考にしてみてください!

この記事が参考になったという方は、
コメント・スキ・シェアなど頂けますと幸いです!

この記事を読んでくれた方が、たくさん弾き語りを楽しめますように。心から応援しています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

サポートで頂いた収益で、マック食べて生きてます。 三角チョコパイ買っていい?