![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106946159/rectangle_large_type_2_a187054f7fe2c313b4fbd86206dc2d09.jpg?width=1200)
第4回敬天愛人練武大会にて開会のご挨拶をさせていただきました
こんにちは。HUG for ALL代表のあややです。
5月28日(日)@墨田区総合体育館
いつも寄付や体を動かすワークショップでHUG for ALLをご支援くださっている敬天愛人のみなさまの練武大会にご招待をいただきました!
大変光栄なことに、実は第2回から毎回開会のご挨拶をさせていただいています。コロナ禍収束間近で実施された第3回からの第4回。規模感も熱量も大きくて、いっしょに参加したHUGスタッフの「あおちゃん」と開会前からドキドキ…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106945902/picture_pc_47fb82ba27aa1018311284ebf2203400.jpg?width=1200)
今回はなんとゲスト席をご用意いただきました!
実は敬天愛人の皆様には、2020年の1月に1施設目の子どもたちと、2023年の1月には2施設目の子どもたちと、「思い切り体を動かして遊ぶワークショップ」を開催いただいたこともあり、大会に出場される選手の方々も、子どもたちと遊んでくださった方々がたくさん…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106946077/picture_pc_50496032bd0232690987f0f1c5a15600.jpg?width=1200)
立ち姿からシュッとしてて素敵です
開会式では「虐待などの過去を持つ子どもたちは力や強さに虐げられてきたこと」「だからこそ強い大人のみなさまに"正しく"強さや力を使う子ども伝えていただきたいこと」をお話させていただき、また子どもたちに会いに来ていただきたいとお願いさせていただきました!
私は所用があって午前中で失礼してしまったですが、老若男女問わず、いろんな流派の方々による試合はすごく面白くて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
試合ごとにルールが違っていたのですが、それもみんなが楽しめる大会であるための大きなポイントなんだろうなと感じました。代表の菊野さんをはじめ、企画運営されていらっしゃるみなさまの優しさや思いやり、遊び心も感じられて、私もとても勉強になりました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106946387/picture_pc_25046aefca242f54cec4202a2126f8b2.jpg?width=1200)
菊野さんが説明してくださいます
代表の菊野さんと、前回子どもたちと遊びに来てくださったこじろうさんがタッグを組んで出場されたチーム戦はワクワクドキドキ。みなさんの闘う姿がとても格好良くて、とても楽しい時間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106946386/picture_pc_931ee7c1b9cd5c3e7d5aa9af7740bfc6.jpg?width=1200)
動きが早くて目で追うのも大変!
素敵な時間をくださった菊野さん、敬天愛人のみなさま、本当にありがとうございます!また子どもたちと思い切り遊んでいただく機会をつくらせていただきたいなと思った一日でした。