見出し画像

【ボランティア募集】児童養護施施設のこどもたちとともに学び、あそび、対話しましょう!

HUG for ALLでは、子どもたちとともに学び、あそび、対話する、「クエストプログラム」に参加するボランティアメンバー「HUGメンバー(クエストフレンド)」を募集します。

◆◆◆募集概要◆◆◆

【募集する役割】

東京都多摩地域の児童養護施設A・Bにて、以下のいずれかの形で活動するメンバーを募集します。活動は、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッド形式になります。

<施設A>
1. 小学生担当
・活動頻度:月1~2回
・活動内容:
 - 土曜日を中心に、オンラインまたは対面での活動(9時~13時頃を想定)
 - 年2~3回、終日の活動になる場合あり
 - 半年に1回、2時間程度の振り返り&計画会(オンラインまたは対面)
 - 子どものデジタル教材への取り組みに対する返信
 - 月1回、子どもが書いた作文へのコメント

2. 中高生担当
・活動頻度:月1回
・活動内容:
 - 土曜日午後、オンラインまたは対面での活動(13時~17時頃を想定)
 - 年1~2回、終日の活動になる場合あり
 - 半年に1回、2時間程度の振り返り&計画会(オンラインまたは対面)

<施設B>
1. 小学生担当
・活動頻度:月1〜2回
・活動内容:
 - 日曜日午後、対面での活動(13時~17時頃を想定)
 - 半年に1回、2時間程度の振り返り&計画会(オンラインまたは対面)

【活動に必要な環境】

・パソコン・ネット環境:オンライン活動や会議に参加できる環境があること(Zoomを利用)
・プライバシー保護:子どもとの活動中、同居者を含む他者が画面や音声を覗き込まない環境を準備できること
・アプリ利用:必要なアプリ(Slack、Kintone)をインストールし、連絡が取れること
・交通費:対面活動に参加する際の交通費は自己負担をお願いしています

【活動期間】

・開始時期:2025年4月スタート
・更新:毎年登録更新を行いますが、「安心できる居場所」として子どもたちと長く関わってくださる方を歓迎します

【こんな人におすすめ】

・子どもと関わるボランティアに興味がある方
・社会的養護・児童養護施設の取り組みに関心がある方
・子どもの気持ちを大切にし、関わり方を考え続けたい方
・未完成な状態を楽しみながら、常により良い方法を模索できる方
・子どもだけでなく仲間と学び合うことを楽しめる方

【サポートのしくみ】

・年1~2回、団体全体で理念や活動の意義を共有する場があります
・引越しや転職などの状況変化があった場合、活動意向を確認する機会を設けています

◆◆◆応募・選考の流れ◆◆◆

まずはお気軽に説明会にご参加ください。説明会後、私たちの活動に共感し、子どもたちの主体性を尊重してくださる方にHUGメンバー(クエストフレンド)としてご参加いただけるよう、選考を実施します。

【説明会への参加方法】

以下の応募フォームより、2025年2月8日(土)のオンライン説明会にお申し込みください。

※説明会に参加できない方や、終了後に関心をお持ちいただいた方には、説明会の内容を動画で共有します
※2月9日以降も、上記応募フォームからお申込をお願いします(2月28日(金)までお申込可)

【今後の選考ステップ】

  1. ボランティア申込  :応募フォームからお申込み

  2. 説明会参加     :2月8日(土) 20:00〜21:00

  3. エントリーシート入力:説明会後、所定のシートにご記入

  4. 個別対話会参加   :複数日程から都合の良い日時を選択(2月17日〜3月8日) 

  5. 合否連絡      :結果を3月9日(日)頃にメールで通知

  6. ボランティア登録  :登録完了後、活動の詳細をご案内

※上図のボランティア登録の流れと同じです。

ご応募お待ちしております^^

いいなと思ったら応援しよう!