Mリーグのレギュラーシーズンについて本気だして考えてみた
Mリーグのレギュラーシーズンが終わりnoteを書いてみたいなーと思い、勢いで初投稿してみました🤣
文才は全くないのですし1視聴者からの戯言なので、こういうのもいいかもなー的な感じで見守っていただきましたら幸いです🥹
2023/2024シーズンのレギュラーシーズンが29日に終了しました。新チームBEASTが加わり、メンバー編成のあったチームもあるなかでとにかくパイレーツが圧倒的なポイントでの1位通過でした!
また残念ながら、BEAST・チーム雷電・セガサミーフェニックスの3チームはレギュラーシーズン敗退となり来季の挽回に注目ですね🔥🔥
さて、その中でずっと自分の中でMリーグのレギュラーシーズンのあり方でモヤモヤしていたことが1つあります。それは…
「ボーダー争いが優先され上位チームへの注目や価値が低いのでは?」ということです。
もちろんセミファイナルやファイナルのシステムや、入れ替えの事がある以上最終盤は特にボーダー争いが注目されるのは致し方ないと思います。
ただ、スポーツでもそうだと思いますが1位の価値って非常に高い物だと思っています。
野球で例えるならレギュラーシーズン→リーグ戦、セミファイナル→クライマックスシリーズ、ファイナル→日本シリーズに近いと思ってるのですが、1位の価値とアドバンテージは絶対につけたほうが良いのでは?と思っております。
↓これは速報さんが作って下さったセミファイナルのポイント表ですが
↑これを見て感じたのは「ポイントを持ってるチームの方が受ける不利が大きくなる」ということです。(今更ですけど笑)
例えばシーズンサクラナイツ247.2ポイント、KONAMI47ポイントで終わってますがこの差だとトップラス2回や大きく点差をつけないとまくれません。
ですがセミになった瞬間1回のトップラスで変わる可能性の状況になってます。
すなわち
「低いポイントで終わっても上位は大きく削られるから逆転しやすくなる」という少し矛盾な状況になっていると思います。これでずっとやってるから今更文句かよと思う方もいると思いますが、特に今年くらい大きくポイント差があると尚顕著になってしまいますよね?特に今回だとパイレーツがセミファイナルで敗退とかになると、1位通過した意味ないじゃん!!
って思う方も中には出てくると思います。
そこでポイント重視ではなく順位を重視+レギュレーション(過度な連闘禁止で各チーム平等)の新ルールを作ってみました😂(余計なお世話🤣🤣)
①今まで通り6チームまで通過(1人15試合は必須)
②1位通過はポイント関係なくファイナル進出。
③2位通過はセミファイナル2ndレグから登場
④3〜6位までのチームがセミファイナル1stレグに出場。ポイントは全てリセットし、3位+150pt 4位+50pt 5位-50pt 6位-150ptの持ち点からスタートし8戦して最下位のチームが脱落。(8試合行い必ず各チーム必ず2回ずつ出場)
⑤通過3チーム+レギュラーシーズン2位のチームで対戦。2位通過チームは+150pt 3位は以降は上記と同じ+ポイントでスタートし最下位チームが脱落(同じく8戦で必ず1人2回ずつ出場)
⑥残った4チームで戦い、ポイントは全て0からのスタート。全16戦を戦い、必ず12戦目まで必ず各チーム3回ずつの出場。残りの4試合は登板自由。
↑これだとレギュラーシーズンでも順位の通過に価値が出ると思いますし、いわゆる消化試合的な事も減るのでは?と考えました。また登板回数も制限する事で箱推しや単推しの人も必ず出場が見れることと、監督の采配も出てくるなど戦略面でも面白さが出てくるかと?と思い考えてみました。
素人が考えたルールなので妄想だとか反対意見や抜け穴が多いとは思いますがどこか1部分でも取り入れて下さったり、取り上げて下さったら1ファンとしてとても喜ばしい限りです🥹🥹
最後にですが敗退してしまったチームのファンは悔しいシーズンとなりましたが、ファイナルの最後の1打までMリーグを一緒に楽しんでいきましょう💪
解説でも箱推しの選手や単推しの選手の解説が聞けるという楽しみもありますしね♪
以上おっさんの独り言でした!
少しでもいいねと思っていただいたり、こういう案や考えもいいんじゃない?とかありましたら気軽に絡んでいただけたら喜びます🤣(寂しがり屋なので笑)
あと、タイトルはとある曲もモチーフにしました🤣反応した方は勝手にアラフォーだと思ってます🤣
以上ご視聴ありがとうございました!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?