ブルーアーカイブ 石油王すら頭を抱える育成素材は何か
ブルアカを”盆栽”たらしめている育成素材を検証する。
石油王以外の方はブラウザバック推奨。
神名のカケラ
青輝石は無限に購入することができるので全員固有3までの育成が可能。
石油王あるあるだが落としTLが発見されるたびに絶望している。
![](https://assets.st-note.com/img/1714713160602-POYgOFuJb4.png)
レポート
まず前提として、ドリンクやデイリーミッションを除くと、1日あたりに使えるAPは3470。
つまり1日で使えるAPは限られており、これがブルアカを盆栽たらしめている一因である。
神名のカケラを除く以下の素材の多くはAPによる制限を受けており、この記事においての議題の焦点の1つは「APの費用対効果」にあると言ってもいい。
レポートの話に戻る。
先日の拠点防衛の改善によって、キャンペーン期間中に周回するだけで生徒10人をLv.90まで上げられるだけのレポートが集まるようになった。
またレポートパッケージはちょうど1人育成するだけのレポートを貰うことができ、イベントや総力戦での収入も合わせれば15人/月ほど育成できる。
現在(4/24)の生徒数は180人。
毎月3人実装されると仮定すると、全員育成するのに15か月かかる計算になる。
レポートは2番目に集まりやすい素材と考えているが、すでに盆栽の片鱗が見え隠れしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1714716131450-Q9EvoFtdYw.png?width=1200)
装備
実を言うとノーマル任務での装備収集効率と拠点防衛でのレポート収集効率は大差ない。
むしろ熟達ショップ、装備パッケージのおかげで、平均すればレポート以上に集めやすい育成素材と言える。
ただし強化珠は無い。
最近は石油王から強化珠王への転職を検討している。
![](https://assets.st-note.com/img/1714714580006-WvMek7cpNq.png?width=1200)
各種BD・技術ノート
指名手配で最上級の素材がドロップする確率は人類が油田を掘り当てる確率より低い。
そのうえ石割は12回しか許されていないため、アロナちゃんがBDとノートを引き出しに隠しているとしか考えられない。
したがってBD・ノートのメイン供給源は総力戦・大決戦ショップとなる。
総力戦の場合、チケロスしなければ5000枚ほどのコインが得られる(3日目以降毎日🍅+チナトロ)が、これは2人分のEXスキルをMAXにする量にも満たない。
NSやPSの育成も考えると、大決戦ショップとイベントの収入を合わせても毎月3人育成できるかどうか、程度の素材しか得られない。
連休や周年のたびに発売される学園別育成パッケージは†神†なので迷わず買う買うことをおすすめする。
![](https://assets.st-note.com/img/1714720041097-N7KBAsJoIq.png?width=1200)
あなたたちのせいだよー!!
オーパーツ
指名手配で最上級の素材がドロップする確率は私たちがプロポーズに失敗する確率より低い。
主な供給源はイベントのみ。
イベントのQuest9~12を回ったとして、集まるのはせいぜい1人分のオーパーツのみで非常に厳しい。
最近は豪華園ショップに並んでいるオーパーツばかりが報酬になっているのも向かい風である。
あとシンプルに種類が多いンゴねぇ…
![](https://assets.st-note.com/img/1714720595186-N5vfl8qDE6.png?width=1200)
贈り物
俺がいくらでも買ってやる
クレジット
俺の預金の方が多い
まとめ
以上より、ブルアカには大人のカードだけでは解決できない育成素材が多量に存在することが分かる。
特にスキルのレベル上げに関する素材はお金で解決できないどころか、時間ですら解決できるかどうか怪しいほどである。
他にも"最強のエンドコンテンツ"と言われる絆上げ、無限に足りないクレジットなど、ブルアカはお金よりもプレイ歴(プレイ'時間'ではないのも嬉しいところ)が強さに直結する部分が多いゲームであると言えるだろう。
おわりに
筆者は石油王ではない。
最後までお読みいただきありがとうございました。