見出し画像

こんな感じか…もうこんな感じから始めてみるか…うんそうだそうしよう

年明けだもの
世の中の空気は節目で、今年の抱負をたてて
新しい動きをなどと思うだろう、私だって

そうしたって
新年早々に冷蔵庫は壊れるし
新学期前日に子どもの雑巾が足りないと言われ
買い出しに走るし
(以前、家の古いタオルで雑巾縫ったら、それじゃない、買ったものがいいと言われ、2度と縫うかとなった)

そう生活は続くんだ
いくら新しい年だと気合いいれたところで

その生活のあれこれで
いれた気合いもゆるんでいい塩梅だ
ということにして

noteに取り掛かった

今まで
3度アメブロでタイトル変えては始め直し
していて

今度は
noteだ

なぜひとつのブログを書き続けないのか…
もうそれが私なんだと

umという活動名でひとり仕事を立ち上げ
それにはやはりSNSだろうと
Instagram、facebook…思うままに書いて

あぁ仕事で広報的な役割りがあるのだから
もう少し、あれやこれや工夫して投稿したら…
と思案するものの…

ノートの上で思案しても
なんだかモヤモヤするもんだから

いっそnoteの上で思案しよう
などとこう思案過程さえ公開する
それがもう私なんだと
(今までのSNSもそんなもんだった…)

だから
こんな感じだ、もうこんな感じから始めてみて
どこに行き着くか…

私という種が
どんな花を咲かせ実らせるのか
自分でもわからない

わからないまま
育てていこう

あの花みたいに咲きたいだとか
あんな実りが欲しいだとか

私のアンテナは色々な様々な
美しいものを感知しては

結局どれよ
となるのが常なので

なぜそれを美しいと思うのか
その焦点を絞り核の部分を感知して

自分の輪郭をはっきりさせる鍵とし
栄養として

私を育てよう

あの花にもなれない
あの実りも手に入らない

あの花にならなくていい
あの実りも手に入らなくていい

拗ねた気持ちなく
清々しく思える自分の成長を讃えてる

さてさて
この種を根を芽を
育てて

どんな花が
実りがくるのか
たのしみたのしみ

あなたがもし
誰かのなにかを羨ましいと思うなら

それは
あなた自身を育てる養分に
あなたの花の実りの鍵に
していける

umはそのサポートを仕事としてるから

仕事は表現活動であるから

なるべく
そのままを
ここにおいていけるような

noteにしよう

読んで頂きありがとうございました
これからもよろしくお願いします

#um
#仕事
#自己紹介

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集