見出し画像

自己紹介的ななにか。

はじめまして、白樺といいます。
もちろん本名じゃないです、なにかおしゃれな名前ないかなーって電車に揺られながら考えてたら思いつきました。それだけです。

はじめてのnoteということで、まずは自己紹介を。
わたしは都内に住む、kpopに目がない大学生女子です。そして現在絶賛就活中。(涙)
正直ハタチを迎えればウチの人生大団円!くらいのノリと勢いと諦めを抱えて生きてたもんで、今自分が社会人になることを見据えてること自体びっくり。迷いはあるし自己分析に躓いてばかりだけど、就活の軸や業界も少しずつ定まってきて、目指せ(できれば年内)内定獲得!御社〜!という人工的ギャルマインドで必死に説明会に申し込んでいる、そんな毎日を送っております。

ですが、ここで大問題が発生しました。
つい先日、大学の友達とご飯に行った時に言われたのです、
「白樺って相手のこと観察して合わせてるよね〜」「自分軸がないよね〜」と。
(※本当はもっと優しい言い方でしたがあえてサバサバしたセリフになってます)

……それな〜!!!!??

なんでわかったの!?すごすぎ!!?
観察眼のある友達のことをすごいなあと思う反面、そんな自分に心当たりがありすぎて、そうなってしまった原因も分かっていて、でもそれを誤魔化そうとニコニコ微笑む自分がいました。

まあなんでこうなったのかというと、ズバリ、今まで自己開示をした経験がないからです。
多分、自己開示=自分の弱みを曝け出すこと
って勝手に結び付けてたんだろうなと思います。だから自己分析もうまくいかないんでしょうね。後ろを向いたらすぐに見たくないものとぶつかって、その度に迂回してきたから。
だけど、閃きました。noteに書いてみればいいじゃないかと。自分のことを言葉に、文章にしていけばきっと自分自身の整理もできるし、自分の中の揺るがない何かを見つけられるのではないかと思いました。



ということで言いますね、

わたし、レズビアンです。

…なんかどういうノリでこれを書けばいいか分からなくて書いては消しを100回くらい繰り返しましたがこのノリでいきます。
わたしは、女性が恋愛対象の女性です。レズビアンです。ちなみに彼女います。
クローゼットの代名詞と言えばウチ!レベルで現実世界ではほぼカミングアウトしていない=自己開示できていない ので、noteでは少しずつこのことについて書いていこうと思います。そうやって、自分と向き合って整理してみようと思います。


文面だろうが対面だろうが変わらずカミングアウトはしっかり緊張するものですね。カムアは場数踏んだら慣れるよ〜みたいにクィア友の誰かが言ってた気がするけど本当なのか!?全然緊張してるけどね


そういうものなんだろうな、きっと。慣れるのって難しいんだね。

それでは、「自己紹介的ななにか。」おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集