見出し画像

Tomorrow Never Dies(2025.01.12)

😲🌈menu


😲2桁人気大活躍!?

正月気分も若干抜けた今週、今年最初の3日間開催ですが、予想どおり?初日は大荒れです。
よくヒモ荒れなどと言って1着に人気馬、2着に2桁人気馬、3着に人気または中穴的な馬が来ることがありますが、11日は人気馬が1着に来ても2,3着とも2桁人気とか、1~3番人気が全く来ないとか、2桁人気の馬も10、11番人気ではなく14,15などブービー人気に近い馬がバンバン来ました。
2日目以降もこんな状況が続きそうですが、数少ない?人気サイドの馬を狙って頑張ります。


👻今週のオカルト馬券

今日は10R
今週は3日間開催、今日はその中日です。
今日のレースでダートのオープン競走が組まれたのが中山の10Rポルックスステークス。
初心に帰って?ダートでレイティングで勝負です。
狙うのは5メイクアリープ、これまで12戦して馬券にならなかったのは前走のGⅠチャンピオンズカップと3走前の太秦ステークスのみ。
太秦ステークスは馬券にならなかったとはいえ勝馬から0.3秒差の5着ですから悲観する内容ではありません。
今回は幸騎手から岩田望騎手への乗り替わりですが、上手く乗れると思います。
斤量は前走と同じ58kgですが、前走のGⅠでも同斤量で勝馬から0.8秒差ですので、相手が弱化したここでは問題ないと思います。

🎫複勝って儲からない!?

イヤ、ちゃんと戦略を立てて買えばプラスになります。
でも掛け金が大きくなるので、無理な金額の投資は絶対ダメですよ!
複の神←クリック
11日は予想1レース目でいきなり的中!
回収率も290%と十分でした。
やはり3日間開催は荒れますがシッカリ的中できるよう予想します。

🏇フェアリーステークスについて

1984年に創設された「テレビ東京賞3歳牝馬ステークス」が本競走の前身で、1994年に現在のレース名「フェアリーステークス」に変更されました。
創設当初は暮れの中山競馬場・芝1600メートルで行われていましたが、1991年に芝1200メートルに短縮され、さらに、2009年に1月上旬に移設のうえ距離が1600メートルに戻されたことにより、1月のフェアリーS→2月のデイリー杯クイーンC→3月の桜花賞トライアルという、桜花賞に向けた春の3歳牝馬重賞路線が確立されました。
競走名のフェアリー(Fairy)とは、英語で妖精を意味し、神話や伝説に登場する気まぐれで、人間と神の中間的な存在の総称です。
主に羽を持つ小さな少女の姿で表現されます。

🤔日曜日の予想

中山
 1R  8
 2R 13
 3R 15
 4R  1
 5R 11
 6R  5
 7R 13
 8R  2
 9R  9
10R 15
11R  7
12R  9

中京
 1R  4
 2R 13
 3R 11
 4R 12
 5R  6
 6R 10
 7R  6
 8R 13
 9R  3
10R  5
11R  2
12R  6

💳単勝は競馬の基本

多点数買いもいいけど、手堅い馬の単勝で追い上げて確実に稼ぐのもありだと思いませんか?
中央競馬一頭両断R←興味が湧いたら!
11日はスッキリの予想1レース目での的中!
回収率は320%とホクホクでした。
また全体でも回収率111.7%と100%超えとなりました。
荒れる3日間開催で馬券は難しいですが、ガンバリます。

いいなと思ったら応援しよう!

鉄火場
応援よろしくお願いします。応現が励みになります。