見出し画像

名前のこと

「天豆元(あまめもと)」という名前は、もちろん本名ではありません。創作活動用の、ペンネームのようなものです。

こんな考えでつくりました
・他の人とかぶらない
・日本人と分かる、漢字の名前
・画数の少ない、易しい漢字で
・姓名判断でスコアの良い名前に
・見た目は単純に、読み方は謎っぽく
・やまとことばを取り入れる

占いとか特に信じているわけではないですが、姓名判断のサイトで色々試しているうちに面白くなってきて、ゲーム感覚で作りました。

結果、「日本人と分かる」はチョット微妙ではありますが、それなりにオリジナルな名前になったと思います。見た目がおおむね左右対称なのも面白いかな、と。

名前に「豆」が入っているのが、ポイントです。 豆は結構好きなんです。「天豆」というのは、そらまめのことで、これを油で揚げた「いかり豆」(フライビーンズ)が大好きなんです。小説「坂の上の雲」の登場人物がこれを食べているシーンを読んで無性に食べたくなり、食べたらおいしくて、すっかりハマりました。

天の下、豆のように小さな存在の私ですが、物事の元(本質)を見極め、しっかりやっていきたい  という願いが込められています。    ・・・ウソです。これは今考えました。でもまあ一応、そういうことにしときましょうかね。

いいなと思ったら応援しよう!