ホラゲ苦手な私がめちゃくちゃ気に入った「ウツロマユ」感想
2024/7/13の配信で行ったウツロマユの感想です。
https://www.twitch.tv/videos/2196203102
アーカイブは4:55:00~辺りから
配信でも言ったことだけど、未だに余韻が残っていて、この気持ち忘れたくないかもと思ったので書き記しておく。
ウツロマユは1980年代の日本を舞台にした一人称視点のホラーアドベンチャーゲーム。
ここが良かった
①シナリオと文才が素晴らしい
人の文章を読んで好きだな~と感じることはあまりないんだが、手記の文章が素晴らしい。特に恋の気持ちを綴っているところ。
感情移入しつつ、これほど美しいと思える文章が多々あるものに私は出会ったことがない。活字を読む習慣がないので世界が狭すぎるというのもあるんだが。
私もこんな文章書きたい!!!!!!
難しい表現や漢字が苦手なんだけど、そういった箇所も一切なくスッと読めるのもよかった。配慮がすごい。
この人が書いた本が読みたいという気持ちになったのは初めて。
書いてほしい🥺
そして救いのないシナリオ、大好物。
胸糞とまではいかないのでちょうどいい塩梅だった。
エンディングもどっちのパターンも好き!
別エンディング見るためのやり直しも、選択肢の直前からやらせてくれた!配慮!!!
ホラゲに挟まる面白くないおもしろ要素は嫌いなので、2週目・ボーナスコンテンツ内に留めてくれて助かった。
②メイン声優💯
好みの声で、素人感も一切無いのでおもわず女になってしまったね。
クリア後、Vtuberやってる人と知りだいぶ衝撃だった。
③そこまで怖くない演出
ホラゲ特有の前触れなし全画面顔ドーン!頼りのびっくり演出が嫌いなので無くて助かった。あれ甘えだと思ってる(多用されるとアンチ化する)
化物の顔もしっかり見ればそこまで怖くはない。
実際はギャーギャー言いながらプレイしたけど、寝れない程怖い!みたいな感じではないのでちょうどいい。
④綺麗なグラフィック
全てのグラがすごい。ただただ綺麗、細かいところまで作りこまれていた。
このゲーム2人で作ったってマジなのですか?
⑤難しすぎない謎解き
謎解きがもう本当に苦手なんだが、気持ちよく解けるレベルの難易度だった。配慮!!!!!
制作者のお二人は今も新作を制作中のようなので楽しみに待ってます。
最後に好きなホラゲメモ
よくタイトルを忘れてしまうので。
①隣人
フリーのホラーノベル。
配信で6年以上前にプレイしたと思うがアーカイブがない。
後半のメガネ主人公の声でメスになったので記憶に残った。
調べたら2018年にクラウドファンディングでフルボイス化しててびっくり。
②カイダン、実ハ。
フリーのホラーノベル、カニバリズムあり。
花の背景と一部文章が印象的だった。
これも隣人同様アーカイブ無し。