見出し画像

海外では普通にオンライン授業が行われている? 休校中のギフテッド(?)の過ごし方②

ネットのニュースで「海外では休校となったらすぐにオンライン授業が開始されているのに日本は遅れている。」という趣旨のものを見かけたのですが、海外に住む一個人としては「うーん、どうだろう・・・」というのが正直な感想・・・。

ウチの子の学校の場合、これはオンライン授業なの?

今、ウチの子が通っている学校では休校中の授業はGoogle Classroomを使って行われています。コロナ以前から学校で生徒ごとにGoogleアカウントが作られており、それを利用してClassroomにログインします。ここに授業別に課題や参考動画へのリンクや画像がアップされ、生徒は自宅で勉強、期限内に課題をオンライン上で提出します。

つまり、課題や教材はオンラインで生徒にシェア、課題提出もオンラインですが、クラス全員参加のライブのオンライン授業はありません。

コロナ感染者が確認されたため、いち早く学校が閉鎖されたウチの子の学校。全土休校が実施されるまで他の学校よりも準備期間があったかと思いますが、クラス全員が参加できるライブのオンライン授業は難しかったみたいですね・・・。

ヨーロッパの方がオンライン環境が整っている?

日本とのオンライン環境の差ですが、これって学校や家庭によるんじゃないかなと・・・。うちの子の学校では普段でもGoogleアカウントからパワーポイントやワードなどを使っていますが、全ての学校が同じ様な状況とは言い難いかな・・・。

私立と公立でも差があるだろうし、実際のところ、日本の平均とこちらの平均はそんなに変わらないんじゃないかなと個人的には感じます・・・。

オンライン授業の差を分けるのは親?

現地のニュースで「休校中の学習」についての報道を目にしたのですが、オンライン授業を行なっている学校もあるそうですが、そこで問題になるのは「親のサポート体制」だそうです。

「子供一人でオンライン授業に参加できる環境を作るのは難しい、手伝う親にもある程度の知識がないといけない」と

ヨーロッパの「学力格差」、日本よりもずっと大きい気がしているので、全員が参加できるライブ・オンライン授業は一定水準以上にある学校や家庭じゃないと難しいのかなと・・・。

一方、ライブのオンライン授業などがなくても親がきちんとサポートしていれば、自宅学習を効率よく進めていけるみたいなことを言っていました。いやー、耳が痛いのは気のせい(苦笑)?

ギフテッド(?)は休校中のオンライン授業(?)をどう思っている?

先生からクラス全員に「休校中の授業、どう思う?」という質問が出ていました。「友達に会えなくてつまらない」という声もあったのですが、多くのお子さんが「学校行かなくていいのは楽!」とか「好きな時間に勉強できるからいい!」と肯定的な声が多かったです。

ギフテッド(?)認定されているウチの子に「どう返事するの?」と聞いたら、「普段よりも遅く起きられるから、モチロン休校の授業の方がいいよ!」とのこと・・・。そこ、モチロンなんだ、ハハハっ、君、本当にギフテッドなの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?