見出し画像

教室の宣伝は効果が見えないけど。

教室の宣伝は多少なりともやったほうがいいのですが。

当たり前ですが、宣伝にはお金がかかりますね。

宣伝方法の種類。

私がやったことのある宣伝方法は以下の通り。

・フリーペーパー内広告欄
・チラシ配布、業者
・チラシ配布、セルフ
・電柱広告
・名入れ鉛筆
・インターネットで発信
・新聞広告欄

こんな感じです。

そして各コスト。

・フリーペーパー内広告欄→3万
・チラシ配布、業者→15万
・チラシ配布、セルフ→チラシ印刷のみ
・電柱広告→年間1本1万
・名入れ鉛筆→鉛筆1本65円
・インターネットで情報発信→スマホ料金のみ
・新聞広告欄→5万

超ざっくりですがこんな感じ。

「効果が分からない・測れない」んで、効果のほどは肌感覚というかなんとなくなのですが、

意外にいいと思ったのが「電柱広告」。

時代遅れ感がものすごいのですが、

1本につき年間10,000〜12,000円、ひと月あたり1,000円で、

365日休むことなく宣伝してくれる。

他の広告はその時かぎり、1回ポッキリですから。

そのかわり「いい場所」の電柱はもうほかの方の広告が出ている。早いもの勝ち。

常連さんや老舗さんがオイシイところから動かない。

それでも町中をプラプラしていると、

「ここもいいかも!」というところが空いていたりするので歩いて探せば穴場広告ポイントを見つけられるかも。

新たな住宅地造成とか街の作りも少しづつ変化するしねー。

侮るなかれ電柱広告。

まあ地域によっては景観の改善のために「電柱なんかもう無いよ」という地域もあるかな。

言わずもがな広告で最も優秀なのは、

超ローコストの、

インターネット上での情報発信ですよ。

気長にこまめにやりましょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?