![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14121361/rectangle_large_type_2_25674a20a044dd01e9fe8f51c33c6119.jpg?width=1200)
指導者求ム!兼業でもできるよ!
(FBに書いたものと同じです)
さきほどブログをアップしましたが、
ワードプレスのアプリの調子があまり良くなく、
テキスト入力に時間がかかるのなんのって。
ちょっと書き足りないのでここでダラダラ書きなぐりますです。悪しからず。
「習字の先生やりたい人っていないかな?」
というお決まりの話題なのですが、
習字の先生って職業はかなり微妙で、
稼げるわけではないけど、社会貢献という視点で見ると意義があり、
半分ボランティアみたいなものなんです。
地域の人たちに文字のことを伝える・教える、
書道という文化を伝える、
ただのツールである文字を芸術的に見る感性を養う、高める、
などなど。
特に地域の子どもたちに正しい文字を教えるなんてところは超大事だと思うんです。
これで本業としてもそこそこ稼げるものならば、
指導者をやりたい人も増えるのでしょうが、そこらへんがネック…。
今のご時世、
SNSやyoutubeをうまく使える人なら、もっと他のやり方で…。
特に女性ならうまくやれるのじゃないかなーとワタクシ勝手に思っております。
「将来」の「保険」として、
「指導する技術」を身につけておくのもいいのかもしれません…。
どうぞお仕事を続けつつ、指導もできるというところまで、
ぜひやっていただきたいです。わたしらが元気なうちに(笑)。
#習字の先生になりたい ,#書道教室を開きたい,