見出し画像

1月23日は「母親アップデートの日」

2020/1/20の記事を転記しています。

母親アップデートコミュニティは、
2020年より毎年1月23日を「母親アップデートの日」と提唱します。

>>> プレスリリースはこちら! 「1月23日は「母親アップデートの日」1周年イベントを開催 〜 女性の社会進出の壁をなくす挑戦 〜」

私たち母親アップデートコミュニティは、
2019年1月23日 NewsPicksの番組「WEEKLY OCHIAI」の観覧を
きっかけに立ち上がりました。

画像1

そして、従来の常識に縛られることなく
「母親が、自分の人生をもっと楽しんでもいいんじゃない?」
「〇〇しなければならない、ではなく、〇〇したいを大切にしてもいいよね?」
と、自分たちの頭で考え、アクションを起こしてきました。

「無敵の、つながり。母親を、もっとおもしろく。」
このコンセプトのもと、一人ではなかなか実践しづらいことも、
みんなで挑戦すれば大きなうねりになっていくのではないか?
と数々のイベントを始めました。

画像2


100人100通りを承認し合えた「子連れ100人フェス」。クラウドファンディングへの初挑戦とその達成や、令和初の「母の日」のTwitterキャンペーンで集めた1,000件を超えるアップデートコメント。親子でアップデートした飛騨高山への「子連れワーケーション」などなど・・・様々な社会実験や挑戦を、来週どうなるか予測できないほどの短いスパンでワクワクしながら進めてきました。


そして、今。
一人ひとりの小さなアップデートを少しずつ繋げることで、
アップデートの輪が大きくなることを実感しています。


1月23日は、コミュニティ発足の記念すべき日でもあり、

「いち、にの、さん!」と一斉にスタートを切る掛け声のような日付です。

一人ひとりが、主役です。

「1、2、3!」

さあ、一緒にアップデートを始めましょう。


※同日、SHIBUYA QWSにて、母親アップデートコミニュティ1周年記念イベントを開催します

母親アップデートの事例

母親アップデートコミュニティには「毎日0.2%アップデートしよう」というスレッドがあり、日常の些細なことでも、できたこと、チャレンジしたこと、習慣化したことなどを互いにシェアしあっています。

楽天の三木谷さんや勝間和代さんも言われていますが、自分を0.2%ずつ毎日アップデートすると、1年で2倍の成長につながります!例えば、自分の行動習慣を0.2%改善すると、明日の自分は100.2%になり、これを365日続けると207.3%。つまり、毎日0.2%ずつ改善していくと、1年後には2倍の変化を達成できるわけです。

コミュニティメンバーがこのような自己成長のイメージを持ちながら投稿したコメント数は、この1年で1,142件でした。その中から「母親アップデートの事例」をいくつかご紹介します。

画像3

※2020年1月23日母親アップデートコミュニティ1周年イベント配布資料より

「母親をアップデート」ってどういうこと?
どんなことができたら、アップデートなの?

こんなあなたの行動のヒントに繫れば幸いです!

#母親アップデートの日 のハッシュタグで投稿しよう!

「母親アップデートの日」の提唱を機に、2020年1月23日より、Twitterで「#母親アップデートの日」のハッシュタグをつけた投稿をお待ちしております。投稿内容につきましては、

・最近、こんなアップデートをしたよ!

・今年はこんなアップデートをしたい!

・「母親アップデートの日」はこんなふうに過ごしたい!

などなど、母親をアップデートできたことや、したいことなどを自由につぶやいてください。素敵な投稿をいただきましたら、母親アップデートコミュニティ公式Twitterでご紹介させていただきます ↓

いいなと思ったら応援しよう!