![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63263685/rectangle_large_type_2_6f020ebbdcf293bb9bb63e3c7ae2c21b.jpg?width=1200)
【下北山村編】奥熊野ワーケーション | 遊ぶ広報
株式会社Huber.が行う、ワーケーション企画「遊ぶ広報」
この回では、奥熊野現地コーディネーター Masumiが、
下北山村オススメワーケーションスポット (遊びスポット) をご紹介していきます!
それでは、HERE WE GO!
遊ぶ広報とは?
急増するリモートワーカーの方々と一緒に、働きながら(ワーク)、遊ぶ(バケーション)、ワーケーションという新しい働き方を、地域に滞在しながらおこなうことで、日本の魅力ある地域を広めるプロジェクト。
訪れた地域を思う存分遊び尽くし、その楽しさ、魅力、心が動いた瞬間をSNSで発信してもらいます。
詳細はこちらから↓↓↓
【奈良県下北山村の基礎情報】
下北山村は、人口わずか800人程の奈良県南東部に位置する小さな村です。
面積の約半分が「吉野熊野国立公園」に指定されており、西側には世界遺産「大峯奥駈道」を有する雄大な大峯山系が連なるように、山に囲まれています。近年、古い建物をリノベーションをして新しい施設に作り変える取り組みが増えたのもあり、毎年10~20人が他の町から下北山村へ移り住んでいます。
<オススメ | お仕事場所>
BIYORIは元保育園の建物を、2017年にリノベーションしたコワーキング兼交流施設です。建物はもちろん、机や椅子にも地元木材が使われ、入った瞬間に木の良い香りに包まれ、穏やかな気持ちになります。
村民さんや役場の方もミーティングで使用していて、管理人のみどりさんは、利用者さんを笑顔で迎え入れています。
いつもと違う環境で、自然に囲まれながら行うワークは、新しいアイディアが湧いてきて仕事が捗ること間違いなしですね!そして、みどりさんが他の利用者さんと繋いでくれること間違いなしです。
<オススメ | お宿>
下北山村スポーツ公園キャンプ場にある「平成の森バンガロー」は少し高台にあり、池原ダム湖を見下ろす素晴らしいロケーション!少人数用のバンガローや大人数でも泊まれる2階建てコテージがあり、部屋で寛ぎながら眼前の静かな湖を眺めていると、まさに非日常の体験を味わえます。
<オススメ | ご飯/カフェ>
まずはこちら、マキビトCafeさん。3年間の世界一周旅行を経験されたご夫妻が下北山村に移住され、始められたカフェです。ご夫妻手作りの建物は真ん中に薪ストーブがあり、特に寒い日は空間に心も身体も温まります☺︎自家焙煎コーヒーや、自作の石窯で作ったピザを頂けます。
0の付く日はPizzaの日
5のつく日はCafeの日
地元の方々が、笑顔で集まる場所に、是非美味しくお話を聞きに行ってみませんか。
たもとパン店さんは村外で料理人として働かれていたご主人がUターンされて始められたパン屋さんです。こちらもご主人自ら店を建てられました。毎日10数種類のパンが棚に並び、今日の分は、明日の分は、と選ぶのが楽しみになります。
また、地元の方に大人気で、オープンしたらすぐに売り切れる可能性も!
是非、オープン時間に行って、ご主人との会話を楽しんでください。
下北山村のおすすめスポット、いかがでしょうか?
まだまだおすすめの下北山村スポットあります!
随時追加していきますので、要CHECKです!
遊ぶ広報にトライしてみたい方は↓↓↓から!
もっと詳しく紀伊半島のこと知りたい!教えて!って方は、どんどんInstagram @Japan_Village_Living にお問い合わせください!