![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107619241/rectangle_large_type_2_2083389de6e967d8646e57e0ad9f7884.jpeg?width=1200)
存在することの根源的なむなしさ、人生で本当にたのしいこと
楽しいと言った翌日に空しいと言うのが僕のような人間だ。
生きていることのポジティブな実感と生きることへの不安は、阿修羅像の貌のようにクルクルと変わる。
5月は平日勤めのサラリーマンとしては非現実的とすら言える小旅行を2回もしたが、非日常の快楽は日常に、日焼けしたあとのけだるさのような反動をもたらすことがある。
要するにちょっと大きめの楽しいことを幾つかしたら、毎日がつまらなくなってしまっているのである。
「存在することの根源的なむなしさ、みたいなものってワカる?」
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?