見出し画像

シーギリヤロック開園と同時にスタートダッシュして頂上で天空宮殿独り占め!

2020年5月17日TBSの世界遺産でシーギリヤロックが放映される。
記念としてシーギリヤロックのおもしろ情報をご案内。
かれこれ10回ぐらいシーギリヤロックに登っていると違ったことがしてみたくなる。
いつか一番最初にシーギリヤロックに登って誰もいない頂上を独り占めしたいと思っていた。

これは、シーギリヤロックに最速で登頂した旅人の物語。

画像1

ホテルは歩いてシーギリヤロックに行けるホテルシーギリヤに宿泊。開園前にチケットブースに並ぶ。早すぎて誰もいない。まずは出だし好調。

AM07:00(時期により開園時間は異なります)の開園と同時にチケットを購入して入り口にダッシュ!イギリス人親子も同じことを考えていたらしく、シーギリヤロック国際マラソン大会のようになってしまう。。

画像3

階段を登るあたりで親子を引き離し階段も走りながら登る。イギリス人親子は諦めたのか歩き始めた。

階段を登り最初の観光スポット、シーギリヤレディーに着いたとき思わぬハプニングに遭遇する。
警備員が弁当を食べていて先に進めない!!!笑

画像4

シーギリヤロック観光史で最速かもしれない。AM7:15ぐらいにシーギリヤレディーについて係員もビックリ。鍵が見つからないからシーギリヤレディーは帰りに見てくれとアジアらしい対応をされ先に進む。

画像5

そして誰もいないライオンテラスに到着!!!いつも長蛇の列で賑わう階段に誰もいない。感無量です。イギリス人親子が気になり写真撮影をしてすぐに出発!最後の階段が長くてつらい。

画像5

そして、ついに誰もいないシーギリヤロック登頂!

所要約30分。
作戦大成功!!!

相当疲れた・・・。

【リンク】
2020年5月17日放映TBS世界遺産『古代都市シーギリヤ』
http://www.tbs.co.jp/heritage/feature/2020/202005_01.html

いいなと思ったら応援しよう!

Hayashi Travel Works
最後までお読みいただきありがとうございます! noteにアップしている旅コラムはHayashi Travel Worksの応援企画です。 いただきましたサポートは普通に海外旅行に行けるようになるまで会社運営のために充てさせていただきます。 応援どうぞ宜しくお願い致します。