おひさしぶり


一発書きでノートを書くのが大好きなわたしです、こんにちは。

今日は大好きなアーティストさんの記念日なので「そうだ、書こう」と思い立った次第でございます。
あとは大好きで尊敬してるもう一つのアーティストさんのブログを読んでいたら文章がめちゃくちゃきれいで超憧れて「わしも書きたいな!」と思い立った次第でござるます。

本当私尊敬してるアーティストさんとか尊敬してる人が多いんですよね、いいこといいこと。

最近の報告みたいなのをしてみようかと思ったんですけど、このご時世でしょ、対して面白いことなんて起きないよ。
外にも出れない、暑い、梅雨やのに大して雨降らんし。
おもしろくない。

でも最近ハマってることがあって、ハマってることというか今年に入ってから毎日欠かさず日記を書くことにしてて、それが楽しいんですよね。

「今年ももう半分くらい過ぎたな!よし!読み返そ!」
と思って読んでみたらまぁ…。
ある日は罵詈雑言が並んでたり、ある日は世界の真理に想いを馳せてたりしてて…。
これを何かの事故や興味で読んだ方は「こいつちょっとどっかおかしいんちゃうか」って思われてしまうかもしれんけど、そういう文章を書いてる自分が自然と嫌いじゃなかったりして。

何言ってんのやろ。

日記の中でたまーにポエムのような事も書いててですね。
それに救われた、というか、気付かされた事がありまして。
過去の自分に励まされることはこれが初めてじゃないので「わぁ、ありがたいことばや」って受け入れられるんやけど、他の方々はそういうこと思ったりするんかね。

日記じゃないけど、2018年の年末に、未来の自分に向けて書いた文章を、2019年の年末に読んだんですよ。
稚拙で、暴力的で、殺害予告のような…何とも言い難い気持ち悪さの塊みたいな文章だったんですけど、最後の文章が切な過ぎて一人でわんわん泣いてしまったんですよね。

「黒歴史になってもいい、貴方が私の事を認識していてくれるならそれでいい」

と。
「き、気持ち悪いとか言ってごめん!!」って謝りたくなりましたよね。
2018年やから…まだ高校生の頃の私に謝りたくなりましたね。
その頃はまだ体の性別通りに生きてたな、と懐かしくなったり、自分の名前について疑問を覚えたりしてなかったな、と懐かしくなったりして。

2019年に書いた文章を読みました。
成長していて、性別について、名前について疑問を抱き始めた年。
そこには色々なことについての愛が綴られてて妙に小っ恥ずかしくなりましたね。ウケる。

この年は自分の為に指輪を買った年やったな。
左の薬指につけて「わしはわしと結婚するんや!」とか言うてたな。
今でも言うてるけど。

2020年に書いた文章はまだ読めない。
2021年が終わる日に読む予定やから、読めない。
もしその時になったらちゃんと読んで感想書きたいな。(ちらっと読んでみたら長すぎて戦慄した)

自分語りは好きやけど、「昔こういうのが好きだった」とか「これ観たんやけど泣いたわ」くらいの自分語りじゃないと好きになれなくて。
「私の心の中はこういう形をしてて」とか
「私はこういう方を信じてて」とか
「私の性自認は」
とかはあんまり好きじゃない。

私って感受性豊かで超絶可愛い天使やからすぐに泣いちゃうんですよね。
泣きながら話されても「え、なんで…?」って困惑されてしまうからそうなってしまうくらいなら話さない方がいいよね、っていう自分語り。

今文字数見てみたら結構長くなってたからもう書くんやめるわ。
めっちゃお腹すいた。

おはよ。
こんにちは。

いいなと思ったら応援しよう!