見出し画像

2019年の山行計画

(写真は日光白根山)
去年も考えたけど、なんとなく今年どこ行こーかなーというのを計画を立てたくなる。別に計画通りにいかなくてもいいのだけど、考えるのが楽しいし。行ける時も限られているので、効率的に進めるには、先に計画をしておくことは割と重要。
というわけで、2019年度版を考えてみた。

4月

雪の残る木曽駒で今シーズン最後の雪山登山(決定)
・丹沢塔ノ岳
塔ノ岳は会社登山部で他に行く人いないなら、谷川岳とかの雪山に変更したいところ。

5月

大峯奥駈道(決定)
計画中のロングトレイル100km。
できれば他に、ロッククライミング1日行きたいが難しいかなぁ。6月か。

6月

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根で。(決定?)
業界先輩のTさんに誘っていただいているので行く予定。ただTさん転職して忙しそうだけど。行けるのかな?やっぱり行けなくなったと言われても自分で行く気になっているけど。

できればロッククライミング1日行きたい。

7月

開聞岳(決定)
家族で指宿に旅行に行くことにしていてもう宿も取っているので、百名山の開聞岳に登る予定。温泉オタクの嫁と登山好きの僕の利害関係が一致するプラン。

あと、10月に家族で初めてのテント泊登山をしたいので、これとは別にトレーニング的な家族山行をしたいところ。雲取山とか行けるかな?(奥多摩小屋が残っていればちょうどいいのだけど、雲取山荘まで子連れで1日で行くのはきつそうな気も・・)

8月

・南アルプスどこか
去年は八ヶ岳をなんちゃって全山縦走したりして、八ヶ岳だいたい行ったので、今年はターゲットエリアを、南アルプスにしてみたい。
北岳も行きたいし、深南部言われるエリアも行けたらいいなぁ。お盆とかで家族が嫁実家に行っているすきとかを狙う。

9月

・家族で、1泊2日とか山小屋泊でもいいので、いつもの家族登山より強度強目の登山をしたい(トレーニングに)。まだ行ったことないし、甲武信ヶ岳とかいいかも。
・南アルプスなら、甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳のピストンとか。
・会社登山部の相棒が至仏山から会津駒ケ岳の縦走に興味を示していたので、それもいいなぁ。時期的にいつがベストか調べてないけど。

10月

家族で紅葉の涸沢カールにテント泊で(決定)
これは今年一番やりたい。嫁と子供にも話して、写真を見せたところ、行こう!!ってみんなやる気を見せていた。ただできるだけ僕が重量背負うが、ザックの容量的にそれぞれのテントマットやシェラフは各自が背負わないと難しいと思うので、トレーニング必要と思っている。

あと2ヶ月に1回はロック行きたいし、リードできるようになっておきたいし、マルチピッチもやりたいところ・・

11月

3連休が一回。
できればさらに南アルプスのどこかへ。もし家族で行けたらいいけど、まだ無理かもなぁ。

あとロック。

12月

微妙な時期だけど、アイスクライミングには早いかな?
ロッククライミングは行きたい。

1月-3月

たぶんガイドさん依頼してだけど、八ヶ岳で氷瀑のアイスクライミングの経験。そのあと、自分たちでできるようになれば、八ヶ岳エリアの氷瀑に色々行きたいところ。
アイスクライミング自体は装備はかっこいいが、それ自体そんな楽しいものではない気はするのだが、冬季のアルパインをやるには必須のスキルだと思うのでちゃんとやりたい。

急峻な岩とのMixの雪山は怖さもあるし、技術もあげないと行けないけど、安達太良山や那須とか磐梯山とか白神山地とか、東北のなだらか目で雪深いところ、ただ天気は悪いかもだけどの雪山の経験をしていくっていうのも非常に興味があるところ。


総じてまとめると、
エリア的には、南アルプスを中心に探って行きたい。
技術的には、将来のアルパインクライミング・バリエーションルート挑戦に向けて、ロッククライミングでの技術習得は進めて行きたいが、そっちは5年計画ぐらいなので焦らず。ただ日常のトレーニングはしっかりこなしておきたいところ。(ボルダリングジムとか)

個人的な技術目標としては、
・ボルダリングジムで4級程度登れるようになる
・ロッククライミングで5.10、あとリードで登る技術、マルチピッチの技術の習得。
・アイスクライミングの技術習得(ガイドさん頼まなくても自分たちで登ることはできる程度)
といったところかなぁ。
体力向上は頑張るとしか言いようがないが・・・鍛えなければ。
タバコ辞めただけで今まで通りのトレーニングで向上しそうな気はするけど。

あと、家族でもっと色々な山に行けるように嫁と子供を楽しく鍛えたいなぁ。富士山や槍ヶ岳とかは家族で最初に登れたらいいなぁと思っているけど、まだ無理そうだなぁ。
今年、テント泊登山で問題ないようになったら行ける山の選択肢がいっぱい広がるんだけどなぁ。


いいなと思ったら応援しよう!