城山 #2 カルカッタ(5.10c) RP (2023.4.10)
一年ぶりの城山ワイルドボアケージ。
先々週も城山までは来たけど雨で城ヶ崎に転戦したため、ちょうど一年ぶり。お目当ては昨年1度来て敗退したままのカルカッタ(5.10c)。
城山はたぶん5回ぐらいは来てるのではないかとは思うのだが、リードしたのは今回2回目、1年ぶり。なんで、タイトルも#2にしておいた。アプローチは葛城山登山道から。20-25分ぐらいかなぁ。
ファンタジーランド(5.10b)
最初にファンタジーランド(5.10b)かな? やってワンテンでトップアウト。アップかと思ったけど、割とムーブあり一発ではできなかった。
たぶん次はRPできると思うけど、立体的でボルダーライクな面白いルート。オブザベしているときは2ピン目クリップできずにグラウンドしそうな距離感で不安だったが、そこは流石に師匠のビレイなので登る。
2ピン目のクリップのところのムーブができず、落ちたが、そのままトップアウト。一度出来ると確かに10bぐらいかなと思うが、完全初見だとガバだと思ったホールドが微妙というか姿勢うまくしないと行けなかったりで面白いなぁと思った。
カルカッタ(5.10c)
そのあと、去年RPできてなかったカルカッタ(5.10c)を2便目でRP。
1便目は下部のかぶってるところは順調にいったけど、終了点2つ手前の7ピン目で落ち、その後、8ピン目クリップしてからの左側へのマントルで試行錯誤してなんとかトップアウト。
45分後ぐらいの2便目は最後のマントルまで休みつつも順調に進んだが、むっちゃ汗かいて手がヌルヌルだったので、マントル手前でズボンでふきつつチョークつけつつしばらく休み(ここで休めるのが助かる)、無事マントル返してRP。1月末以来のRP。
今年まだ2本目だけど、苦手めの長くて核心部が被ったルートだからできて嬉しかった。前に積み残してた課題だし。
残念なことに動画とれてなかった・・・
ストーンフリー(5.10c)
その後はワイルドボアゲージから下がって、右側の頼りなげな階段というか鉄の器具とロープがついて登っていくチューブロックエリアのストーンフリー(5.10c)挑戦へ。
1ピン目、クリップできずに落ちたらずるずると20mぐらい崖を落ちていきそうなルートだけど、オブザベしている感じでは1ピン目まではガバっぽいし、触ってみないとわからないところはあるが、怖いけどマスタートライでとりつく。
まずは1ピン目のクリップは問題なく進み、終了点手前のクリップまではいけた。
核心部の最後の終了点へのマントルで5,6トライ近くかかってしまったけど、なんとかトップアウト。
腕もパンパンで実は3,4クリップ目あたりで結構しんどかったりもあり、今回は回収して終了。
ムーブとホールドはわかったので次来るときはRPできるとは思う。
カルカッタもストーンフリーも長いルートだし、アプローチもあるし、その後深夜メンテで徹夜だったのもあり、二日後の筋肉痛がすごい。
今回、師匠トライのビレイでも超絶ミスやらかしてしまったし、
ATC Pilotの操作は分かってはきたけど、ロープの繰り出しもちょっと余分に出し過ぎてる感じもあるし、クリップ後ロープ引くのもまだATC XPでやるのより少しもたついてるし、もっと練習しなければ。。
リードのビレイもATC XPとかじゃなくて、ATC Pilotみたいな自動制止機能がついた器具を使うのが標準になってきているということだし。