
あたらしい教材が届いた!
note、なんかふとした時にバッヂがもらえますね?
私は、いやこんなのもらってもサ、集めたからって何ってわけでもないんだよネ、とか思わずに、単純に喜んでしまうタイプの人間だ。
バッヂとか、シールとか、ハンコって、集まると「うふふ」となるようにこれまでの人生で仕組まれてきたからだろうか。
子どもの頃通ってたお習い事で、1ヶ月が終わるといつもよりでっかくてかっわいいシールを出席ノートに貼ってもらえたの……めちゃくちゃ嬉しかったな。
今になって、お若い先生が、子どもが喜びそうなシールを選んで買ってくれてそれを使ってたんだなあっておもうと、ちょっとしたことで喜ばせてくれようとしてくれてありがとうと、これまた単純に感謝の気持ちがポワン。
🍰
さて、今日は新しい教材が届いた。先日、「思ってたんと違う」というのが届いたので、もう一冊買ってみた。
英語の教材でインドネシア語やりたくて買ったもの。
英文とインドネシア語文が並んでる方がなんか納得感あるんだよな。
どうしてだろう。どっちも外国語だから?
なぜかわからないけどインドネシア語やりはじめてから、英語が得意でもないくせに「日本語じゃわからん!」となることが多い。変なの。
先の「違う」っておもった本がダイアログ中心で、今回のは例文が並んでる感じ。私は絶対的に後者が好きだし、内容もパラパラっとみたら結構気に入ったので、今日届いた方からやろうと思う。
🍰
この間繰り返して学習している明日香出版社のコレ
はとってもお気に入りなのでそのまま継続しつつ、新しいやつも追加でやる。
🍰
この「72パターン 」の各シリーズの表紙に登場する「イヌのようなウサギのようなパンダのようないきもの」なんだろね。ベトナム語バージョンのイヌウサギパンダがいちばんすきだ。
キラキラした目でノンラー(帽子、というか傘。三角のアレ)かぶって、バイクぶっ飛ばしてる。
🍰
でも、今、ふと思った、私は無駄にあつめてるlonely planetのフレーズブックをやればよかったんじゃない???……まいっか。
引き続き頑張ろう。