![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123490010/rectangle_large_type_2_0797b79b77f94592b2027916bc136624.png?width=1200)
婚礼オペレート中に ほっこりした話 いくつか。
お子様ゲストが多いパーティーにて。
披露宴が開宴して、まず新郎がウェルカムスピーチ。
緊張した面持ちの新郎。
新郎「本日は私達のためにお越しくださいまして、誠にありがとうございます」
新郎の目線の先に、4歳ぐらいの女の子。(新婦のお姉様のお子様だったかな?)
大人たちは静かに聞いている。
新郎「限られた時間ではございますが、最後まで飲んで食べて、存分に楽しんでいってください」と言い切ったところで間髪入れずに女の子が「いえーい!(≧▽≦)」
大人たちの顔が一瞬でほころんで拍手が起こった。
新郎新婦も超笑顔。
見ている私もなんだかほっこり。
また別のパーティーにて。この日もお子様が多く、小学生のお子様が何人か。
披露宴は和やかに進行し、
新婦手紙という、結婚式の最大のハイライトであり感動のシーンへと突入。
新婦は、お父さん、お母さんへの感謝の言葉を涙しながら読み進める。
それまでの賑やかなムードから一転、会場内は静まりかえり、みんなじっと聞き入っている。
聞こえてくるのは新婦の涙声とBGMのピアノだけ。
新婦「お父さん、お母さん、今日まで私を大切に育ててくれてありがとう。」
ご両親との思い出や、家族への感謝の気持ちを綴った新婦の手紙に、ゲストも思わずもらい泣き。
手紙は、兄妹への思いも綴られていた。
新婦「.....そして、優しくて、背が高くてかっこいいお兄ちゃん」
と新婦が言った時に小学生の男の子が間髪入れずに「えっ?」。
シーンとしているもんだから「えっ」がめちゃよく聞こえて、ちょっとだけ笑いが起こった。
新婦も少し笑っていた。
緊張と緩和の法則で笑っちゃうっていうのもあるんだろうけど、家族、親戚、みんな仲が良いから ほんわかした雰囲気になるんだろうな。