見出し画像

物件を売却する時の見直すポイント

こんにちわ。
一級建築士大家のひろっちゃんこと田口宏です。

なかなか所有物件を売却できないと悩んでしまうこと、ありませんか?
その時に見直せば良いポイントを教えますね。

1つ目のポイント:期間

結構、期間を定めずに早く売れれば良いなと思っておられる方が多いです。
期間を決めないということは、いつでも良いという心理になってしまいなかなか積極的な行動ができなくなります。
期間を決めましょう。

例えば1月目はこの値段で売れればいいなの◯◯価格、2月目は少し下げた◯◯価格、3月目は最低ここでは売りたい◯◯価格。
この設定をすると価格のことや買主さんのことや売り業者さんのことを
調べたりと、おのずと行動できるようになっていきますよ。

2つ目のポイント:価格の決め方

みなさん売却の価格帯をどのように決めていますか。
よくあるのが、投資家友達がこういう物件を◯%で売却できた、 などという噂を聞いて自分もその値段で売りたい、 そんな風に価格を決めていませんか?
そういった話は上手く行った成功事例で、その裏には沢山の苦労が隠れています。

それを考えずに安易な考えで同じ利回りの価格で売り出すと、売れ残りさらし物件になってしまいます。
しっかりしたリサーチと自分がこの価格までなら売却してもいいという資金事情を踏まえて売り出し価格は決めてくださいね。

3つ目のポイント:売り業者さんの選び方

みなさん売却する時に安易に仲のいい業者さんに頼んだり、または購入した時の業者さんにお願いしてそのままにしていませんか?
その状態では価格も時間も、業者さんの言いなりになってしまい思うような結果には繋がりません。
大切なのは最初にしっかりと業者さんにリサーチすることです。
いろんな業者さんに聞くことで、業者さんによっての得意・不得意物件が見えてきます。
戸建て、アパート、マンション、築浅、築古、など業者さんによって得意にしている分野が違うことを意識して売却してくださいね。

LINEのご案内

LINEに登録していただくと、最新の不動産投資情報やとっておきのノウハウを見ることができます。
不動産投資に自分が向いてるかどうかの診断テストもやってるから試してみてくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!