安心で安全な水について
しかもおいしいお水について😆
人のカラダの6割以上が水でできています
成人約60% 子ども約80%
体内の水分量の1%でも不足すると、のどに渇きをおぼえ、わずが2%でも脱水症状を起こすことも😱
水はカラダへの栄養素供給や、血液輸送、利尿、発汗など多くの生命維持活動に関わっています❗️
人が1日に必要とする水分量は毎日、体重1キロにつき約35 mlの水が必要‼️
つまり、体重50㌔の人は約1.7リットル、60㌔の人は約2.1リットルが必要になる計算
基本的ルール:体重が多いほど、必要な水分量も増えます。
安心で安全な水を飲むことによってのメリットは調べたらたくさんあります❗️
もちろんキレイな髪になるためにも必要な材料です😆
これから飲んでいこう、飲んでる人には飲む水にも拘って飲んで欲しいです🙏
☝️のように水道水は老朽化により水のなかになにが入っているか目には見えません🙅♂️
さらにウォーターサーバー、ペットボトルの清涼飲料水の原材料には、※ビタミンC(L-アスコルビン酸)と保存料の安息香酸ナトリウムが表記されていることが多いです。消費者が知っておきたいのは、L-アスコルビン酸と安息香酸ナトリウムが混ざることで発ガン物質であるベンゼンがつくられるということです。ベンゼンは、造血器官である骨髄に悪影響を与えることから、白血病の原因とも指摘されています😱
※人工的に作られた合成ビタミンC(L-アスコルビン酸)
これが一概に病気の原因とは言いきれませんがリスクがあることは知っておいて損はないはずです。
さらにペットボトルなどによるプラスチック問題も多く取り上げられているので1人1人がエコに少しでも意識が向くといいですね🤲
では、どうしたら安心で安全な水を飲むことができるか🤔
それは家に浄水器を付けることです❗️
浄水器を選ぶ基準で覚えていてほしいことは『NSF』第三者機関による国際認証を受けているかを確認してからつけてください❗️
日本の基準とNSFの基準の違いはこんな感じで全く違うので家でつけるのであれば基準がしっかりとして、より安心で安全なお水をみなさんの将来のために参考になればと思います😌