コーヒーの美味しさを引き出すために、私が気をつけていること

コーヒーを美味しく飲むためには、ちょっとした工夫やこだわりが大切です。ここでは、私が日々実践しているドリップコーヒーの淹れ方や、コーヒー豆の選び方について、気をつけているポイントを共有したいと思います。

均一な抽出を心がける

ドリップコーヒーを淹れるときに大切なのは、コーヒー粉全体から均一に成分を抽出することです。

抽出時のお湯の温度も、コーヒーの味にとても影響します。一般的には90〜96℃くらいがちょうどいいとされています。温度が高すぎると苦味が強く出てしまい、逆に低すぎると酸味が際立ちます。沸騰したお湯(約100℃)を数十秒から1分ほど置くことで、理想の温度に近づけることができますが、確実にするには温度計を使うのが安心です。

コーヒーには酸味、甘味、苦味、旨味といった様々な成分が含まれていて、それぞれが抽出されるタイミングも異なります。最初はフルーティーな酸味、次に甘味、最後に苦味やコクが現れます。この時間差を上手く使って、それぞれの成分をバランス良く引き出すことが、コーヒーの豊かな味わいに繋がります。

私は均一な抽出を目指すことで、コーヒー豆の持つすべての成分をしっかり引き出し、複雑で奥深い味わいを楽しめるようにしています。抽出の際、一部の粉が過抽出されたり、逆に抽出が不十分だと味が偏ってしまうので、慎重に気をつけるようにしています。

適度な攪拌でムラを防ぐ

コーヒーを淹れる際、適度に攪拌(かき混ぜること)することも、均一な抽出には欠かせません。

攪拌を行うことで、お湯がコーヒー粉全体にしっかり行き渡り、バランスの取れた味が引き出せます。特に新鮮な豆は炭酸ガスを多く含んでいるため、抽出時に泡が立ちやすいのですが、泡が立つからといってそれだけで美味しいというわけではありません。攪拌のタイミングやお湯の温度のコントロールも美味しいコーヒーには欠かせない要素です。

『ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方』という本を読んだとき、「混ぜるほうがおいしくなるの?」と初めて気づきました。それまでは泡を崩さないことが良いと思っていましたが、攪拌によって風味が均一に引き出されるという考え方に驚いたのです。それ以来、攪拌のタイミングと頻度に気を配りながら淹れることで、味のバランスが向上することを実感しています。

ブレンド豆で店の個性を感じる

コーヒーショップに行ったとき、その店の個性を知る方法としてブレンド豆を選ぶのが良いと思っています。ブレンドというのは、その店の技術やセンスが結集したもので、複数の豆を組み合わせて一つの味わいにまとめる過程には、店の哲学やこだわりが反映されています。

例えば、酸味と甘味のバランスが絶妙なブレンドだったり、季節に合わせて風味を変えたりと、各店ごとの工夫が詰まっています。こうしたブレンドを味わうことで、その店がどういうコーヒー体験を提供したいのか、何を重視しているのかが感じられます。

一方で、ストレートの豆は特定の産地や品種が持つ風味を楽しむもの。だから、店のスタイルや個性を知るためにはブレンドがその店の「自己紹介」として最適だと感じています。

ブレンドを通じて知る店の「味作り」

ブレンド豆には、その店の「味作り」の技術が詰まっています。あるコーヒーセミナーで、「同じ味を保つために、異なる豆を使って配合を工夫することがある」という話を聞きました。それを聞いたとき、ブレンドの奥深さに感動しました。違う豆を使っても一貫した味を再現するためには、店の技術と経験が求められます。まさに職人技です。

豆の選定から焙煎、そして配合の比率まで、店主やバリスタが目指す理想の一杯を作り上げるための試行錯誤が詰まっています。こうしたブレンドを味わうと、その店がどういう体験を提供したいのか、どんな思いでコーヒーを提供しているのかというメッセージが感じられます。

飲む環境がもたらす体験の深まり

レストランと同じで、飲む環境や雰囲気もコーヒーを楽しむ上で大切です。例えば、ブルーボトルコーヒー豊洲店は公園の中にあって、屋外の席がとても気持ちいい場所にあります。秋の涼しい風に包まれながら飲むコーヒーは本当に格別で、季節感がそのままコーヒーの味を引き立ててくれるようでした。冬の寒い日に温かいコーヒーを手にするのもまた格別で、こうした飲む環境によって一杯の価値がさらに高まると感じています。

豆の歴史に思いを寄せる

コーヒー豆の歴史に思いを寄せるのも、コーヒーを楽しむひとつの方法です。美味しさだけでなく、その背景にある物語を感じることで、さらに特別な一杯になります。

銀座のコーヒーショップで「ルワンダ1998」というビンテージコーヒーを飲んだことがあります。それは1998年のルワンダ産の豆で、当時のルワンダはジェノサイドからの復興の途上にありました。コーヒー産業はその復興の象徴であり、多くの人々の希望の光となっていました。この豆を育てた農家たちは非常に困難な状況の中で品質向上に努めていたのです。この一杯を飲みながら、彼らの努力やルワンダの再生の歴史を感じることができました。一杯のコーヒーがただの飲み物以上の物語を持つ体験に変わる、そんな瞬間を楽しんでいます。

まとめ:自分のこだわりを大切に

コーヒーを美味しく淹れるために私が気をつけているのは、均一な抽出適度な攪拌といった基本的なポイント、そしてその店の個性を感じるブレンド豆の選び方です。それに加えて、飲む環境や豆の背景に思いを馳せることで、一杯のコーヒーをより深く楽しむことができます。

自分自身のこだわりを持ち、色々な方法でコーヒーを淹れたり、異なる豆を試したりすることで、自分だけの最高のコーヒー体験を見つけられると思います。コーヒーには多様性と奥深さがあり、何度でも新たな発見と感動を与えてくれる。だからこそ、これからも自分のペースでこだわり続けていきたいと思っています。

ここまで読んでくださってありがとうございました!
あなたのコーヒーへのこだわりを是非コメントで教えてください。
感想もお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!