たまごが先かにわとりが先か
よくあることの中に、「言った言わない」
「聞いてない」いや「伝えた」こんなやりとりがある
そんなとき思い出すのが
タイトルの「たまごが先かにわとりが先か」
科学で解明されても、心の中で解明されないときもある
考えても答えが出ないこともある。ときもある。
素直に認め合うことは、文字にするより、言葉にするより難しい
意識を通り越して「習慣」に出来ればまた違う感覚になるかもしれない
仕事はチームワークがないと出来ない。
もちろんプライベートだってそう。
草野球、フットサル、バイクで走りに行くこと
仲間がいるから出来るし、やる気にもなる
小さなことに目を向けるのは大切
もっと大切なのは誰のために「目を向けるか」
自分も含めて成長出来る「何か」がそこにあれば
にわとりが先でもたまごが先でも
問題にはならない
そんなふうに思う