見出し画像

タイバンコク一人旅【3日目】(62日目)

記事を開いていただきありがとうございます!
トレーダーとプログラマーの二刀流を目指すトレグラマーチャレンジに挑戦しています。でらといいます。

今日もバンコク1人旅の続きとなります。
3日目はアユタヤ方面に向かいます。
その目的は瞑想体験をする事と象に乗ることの2つです。
最初は象に乗るつもりはなかったのですが調べてみると瞑想体験が出来る場所のすぐ近くにあるということで急遽組み込みました。
ナナ駅からアユタヤ駅までの行き方はまず地下鉄(MRT)のスクンビット駅まで歩いてそこからファランポーン駅まで向かいます。
駅を降りてすぐのところに国鉄のチケットを買える場所があるのでそこに向かいます。
そこから国鉄に乗ってアユタヤ駅まで行って到着です。
私がファランポーン駅についた時間がまだ9時ぐらいだったので朝御飯でも食べようかと調べていると陽気なおっちゃんが話しかけてきました。
グーグル翻訳でこの辺で美味しいご飯屋さんあると聞くと551cafeというところがいいよと教えてくれました。
調べると目と鼻の先ありがとうと伝え、笑顔のおっちゃんから離れて行きました。
おっちゃん何がしたかったんだろうと思いながら551cafeに到着。
アユタヤに着くのはお昼を過ぎそうだったので昼食もかねるつもりで多目に注文しました。

画像1

画像2

画像3

上からタッパイ、トムヤムクン、グリーンカレーです。
まだタイグルメを満喫してないと思いとりあえず目についたものを全部注文しちゃいました(*´ω`*)
タッパイは米粉を使った麺に野菜を混ぜ合わせた焼きそばのようなものです。
辛すぎず食べやすい味でいくらでもいけちゃいそうでした。
トムヤムクンはエビが普通なのですが今回はあえてチキンにしてみました。
酸味が結構強くてトマトスープよりもちょっと強い感じです。
あとから注文したタイ米をスープに入れて食べたのですがこの食べ方はめちゃめちゃおすすめです。
いい感じにお腹も膨らむのでトムヤムクンだけ注文した時にはタイ米も一緒に注文すると満足感がアップします。
最後のグリーンカレーは口に入れて最初はココナッツミルクの甘さが引き立ち、その後スパイシーな辛さが襲ってきます。
甘さと辛さが交互に来るので次から次へと手が止まりません。
写真にあるロティというナンみたいなやつもグリーンカレーが染み込みやすく、これ自体の香ばしさとグリーンカレーがとてもマッチします。
3品全て美味しくいただくことが出来ました。
その後アユタヤ行きのチケットを購入し、無事に電車に乗り込みます。
チケットを買うときに席のクラスが三種類あって私は一番下の3クラスにしました。
でも乗ってみるとどの車両が自分のクラスかわかりません。
なのでもし乗るときには適当に空いている席に座ってしまって大丈夫です。
しばらくすると車掌さんがチケットを確認しに来るので間違っていたらその時に教えてくれます。
その後無事にアユタヤ駅に到着し瞑想体験ができるお寺に向かいます。
そのためにこの川を超えるのですが5バーツでボートが出ているのでそこから向かいます。
ボートで向こう岸まで渡ったら降りてすぐにレンタルサイクリングがあるので自転車をレンタルしてアユタヤを回るのがおすすめです。
夕方の6時まで50バーツで借りられるのでたくさんの場所をめぐるときにトータルでタクシーやトゥクトゥクを使うよりもお得なんです。

画像4

自転車で走ること10分ほど目的地のお寺につきました。
しかし事前に調べていた瞑想が出来る場所が見当たりません。
1時からその瞑想が始まるのですが現在12時45分これはまずいとなって急いでインフォメーション的なものを探します。
それっぽいものを見つけそこのお姉さんに聞いてみるとそれはここじゃないわよ全然違う場所を教えてくれました。
はい?(´゚д゚`)私が行きたかった場所の名前はワット・マハタートという名前なんですが調べてみると今いる場所の名前はワット・マハータートでした。
いやーまたやってしまいました(;・∀・)もう今日の瞑想体験の時間には間に合いません。
泣く泣く明日に瞑想体験を回すことにしてせっかくなのでワット・マハータートを観光することにしました。
これ1人旅だったからよかったですが誰かと一緒にいたら申し訳なさ過ぎて楽しめなかったと思います(笑)
こういう何かあってもまあいいかと思えるのは一人旅のいいところですね。

画像5

画像6

ここの有名なところは写真の木に埋まった大仏の顔です。
私がついたときにもたくさんの観光客が写真待ちしていました。
写真を撮るときにも決まりがありこの頭よりも上の位置に映ってはいけないんです。
近くに警備員の人もいたのでそういう人を注意するためにいるんだと思います。
この中には50バーツ払うと入ることが出来るのですが払う価値はあると思います。
入った瞬間に空気が違うんです。
おかしなことを言っているのはわかりますが、これは実際に行ってみて体感してほしいです。
とても空気が澄んでいて軽く感じると思います。

画像7

マット・マハータートを満喫した後は再び自転車に乗ってアユタヤ・エレファント・キャンプに向かいます。
5分ほどで到着、写真のように象が10体以上います。
ここの象乗りは園内を歩くのではなく普通の道路を歩くので普段では絶対にできない体験をできます。
時間としては15分ぐらい乗ることが出来ます。
象に乗っていると他の観光客から写真を撮られるのでそういうのを気にする人は顔を隠すのをおすすめします。
一周が終わるぐらいの時におーすげー(≧▽≦)と楽しんでいると象の鼻が目の前に来ました。
これは何だと思って周りにいる他の象に乗っている人をみると、どうやらチップをあげているようです。
私もとりあえず100バーツをあげたらここぞとばかりに他の象も寄ってきました。
とりあえずもう一頭に100バーツをあげて退散、200バーツも持ってかれたと思っていたら降りた後にもチップを要求され合計300バーツ象に持っていかれました\(^o^)/
私が両替した時にはだいたい1バーツ3.5円だったので1000円近くになります。
最初はまじかーと思ってましたが、貴重な体験をした代金と思うようにしてなんとか心の平穏を保ちました(笑)
別に100バーツも払う必要はないのでタイで象の背中に乗ってみたい人にはとてもおすすめのスポットです。

象にも乗ってアユタヤでやることやって満足したのでいったんホテルに戻ります。
行きは電車出来ましたが時刻表を見てみると次の電車が来るのは1時間半後、さすがにそれは待てないなーと思い帰りはバスで帰ることにしました。
ネットで調べて出てきた場所に行くとバスが10台近く並んでいます。
どれがファランポーン行きか全然わかりません(笑)
その辺の人にグーグル翻訳の「ファランポーンに行きたいです」と表示されている画面を見せて回るとずっとまっすぐ行けばあるよと教えてもらい、無事にバスを発見、最初に向かった場所からは結構歩きました。
途中本当にこっちであってるの?と不安になっていったので見つけた時はめちゃめちゃ安心しましたね。
バスに乗るとちょうど席が満席です。
このバスは席が満席になったら出発するらしいのでとても運がよかったです。
無事にホテルに到着しとりあえずシャワーを浴びます。
だいぶ運動したのでおなかもペコペコです。
どこかいいところないかなと探してみるとホテルから徒歩2分ほどのところに評判のいいお店を見つけました。

画像8

猫ちゃんがお出迎えです。

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

注文した料理は全部で4品です。
上から海鮮サラダ?、パパイヤサラダ、海鮮チャーハン、パッタイです。
これにプラスして甘いミルクティーのタイティーを注文しました。
とりあえず一口ずつ食べてみるとなにかがめちゃめちゃ辛い!舌が一瞬でマヒしました。
パッタイとチャーハンではなさそうなので上の二つのサラダのどちらかが犯人です(`・ω・´)
チャーハンを食べたくてこのお店に入って注文したのに味が全く分からない。
これはなんとかしなければと思い速攻でサラダを完食し、辛みの原因を撃退してタイティーの甘味で口から辛みを消す作戦に出ました。
しかしタイティー1杯では辛さを緩和できず結局3杯お代わりしてなんとか口を正常に戻すことが出来ました。
チャーハンとパッタイもおいしくいただけました。
あとタイティーまじでおいしいので甘いの好きな人にはおすすめです。
ご飯を食べ終わって時間が8時ぐらいです。
さすがに寝るのはまだ早いと思い興味のあった本場のタイ式マッサージを受けに行くことにしました。
ホテルから徒歩5分ほどの位置にあるpamというマッサージ屋さんへ。
2時間タイマッサージのコースにしました。
他にもオイルマッサージもあったので明日はオイルを受けようかなと思います。
希望するコースを伝えると店の奥に連れていかれて服を着替えます。
始めはうつぶせでマッサージです。
けっこう強めに刺激されるのでとても痛気持ちいいです。
ふくらはぎは痛すぎて声が出てしまい、恥ずかしかったです(笑)
足から背中、首、頭皮と全部をマッサージしてくれます。
次はあおむけになってのマッサージです。
個人的にはこのあおむけの時がすごかったです。
普段だったら絶対にしない体勢を取らされて全力で延ばされるので、おーこんなところ伸びるのかと感動しますしそこを伸ばすのがまた気持ちいいんですよね。
どんな体勢を取らされるか気になる人はぜひタイ式マッサージを受けてみてください。
そのあと体を起こし肩、顔、頭皮と全体の仕上げをして終了です。
マッサージが終わった後の体はとても軽くてこれで500バーツなら文句なしの100点です。
マッサージをしてくれた人にチップも払って大満足でホテルに帰り3日目も終了しました。
明日は最終日です。今日いけなかった瞑想体験と三大寺院を回れたらいいなと思っています。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
また次の記事もお楽しみに(≧▽≦)

いいなと思ったら応援しよう!