
【ばんごはんの時間まで!】先行の生きる道を考える【第1弾環境】
はじめに
前回の記事で普通に清水あすかを登場して挑戦し合うと先行が不利という考察をしました。この記事ではあえて登場しない挑戦しないという選択肢をとった場合どうなるかを考えてみます!
〜考察部〜
先行1ターン目
開始時5枚
うける清水あすか登場
終了時手札3枚

後攻1ターン目
開始時6枚
学校ウケるお昼寝あすか登場
終了時手札0枚



先行2ターン目
開始時4枚
学校に行く清水あすか登場
うけるあすかは殴らず
終了時手札3枚
後攻2ターン目
開始時1枚
学校 or ウケるあすかに全員挑戦
終了時2枚
先行3ターン目
手札7枚
学校あすかorうけるあすか→ 学校あすかorうけるあすか →お昼寝あすか
うけるあすかはなぐらず
終了時0枚以上
後攻3ターン目
開始時3枚
やる気3のあすかに全員挑戦
終了時4枚
この状態で
先行がやる気3,3,3のあすか3体 ご褒美5枚以上
手札3枚以上
後攻がやる気3のあすか3体 ご褒美4枚
手札4枚
で先行のターンから始まりから挑戦できるので盤面有利が取れるようになりそう
考察補足
後攻が殴らない場合少し変わってきそう
後攻3ターン目にやる気2のあすかを出されても少し話が変わりそう
まとめ
展開された場合はあえて殴らないことで手札の枯渇を狙い相手のその後のターンを不自由にさせると良さそう
特に先行は無闇に出さない、無闇に殴らないことでゲームになりそう
ウケるあすか、学校に行くあすか、お昼寝あすかは先後問わず重要なカード