
グリーンルイボスティー
最近麦茶の代わりになるお茶を探していて、グリーンルイボスティーにチャレンジしてみることにしました。
もともとルイボスティーを飲んでいたこともあるのですが、若干風味が土っぽいのが苦手であまり長続きしませんでした。
その点、グリーンルイボスティーは、普通のルイボスティーよりも飲みやすくて栄養成分も豊富と知って、試してみることに。
非発酵のグリーンルイボスティーは、発酵された通常のルイボスティーよりもさらに栄養成分が豊富に含まれており、通常のルイボスティーの80倍以上あると言われています。 強い抗酸化作用があり活性酸素によるシミ、しわ、たるみを抑制し、新陳代謝を促進する効果があります。2024/02/02
普通のルイボスティーと味はどう違うのでしょうか。
ルイボスティーといえば、鮮やかな赤色の水色と、独特の香りを持つお茶をイメージされる方が多いと思います。それに対してグリーンルイボスティーは、ルイボスティーよりも少し赤みの薄いオレンジ色の水色に、まろやかでさっぱりとした味わいが特徴で、ルイボスティー独特の香りとは違った、さわやかさが特徴です。
実際作ってみたところ、最初に作ったほうは10分間煮出してみたら、普通のルイボスティーのような味がしてあまり好きではなかったので、2回目はお湯を沸騰させたら火を止めて20分間放置。するとこれがさっぱりしていて飲みやすい!これならいけると思いました。ノンカフェインなので子供にも安心です。
抗酸化作用と新陳代謝を促進…効果あるといいのですが。しばらく飲んでみます。
ここでルイボスティーの豆知識。
ルイボスティーとは、南アフリカのセダルバーグ山脈で採れる「ルイボス」というマメ科アスパラトゥス属の植物から作られるお茶。
すでに日本ではよく知られているルイボスティーですが、実は南アフリカでしか生育しないとても貴重な植物なんです。
ちなみにルイボスは、南アフリカの昼と夜の気温差が30度以上の過酷な地域で育つため、ミネラルやポリフェノールが多く含まれています。
昔の先住民たちには、「不老長寿のお茶」「奇跡のお茶」とも呼ばれ、今のように嗜好品としてではなく、治療目的として飲まれていたんだそう。
南アフリカでしか生育しない貴重なものなんですね。大事に飲まなくては。ミネラルやポリフェノールが摂れるのはとてもいいですね。
更に、
ルイボスティーには、リラックス効果、美肌効果、むくみ・便秘改善、アレルギー症状の緩和、白髪対策など女性にとってうれしい効果があるとされているんです。
こんなに色々効果があると書かれていると、かなり期待しちゃいます。
普通のルイボスティーよりもグリーンルイボスティーの方が栄養が豊富ということは、普通のルイボスティーよりも上記の効果が高いということになりますね。わくわく♪
ということで、しばらくグリーンルイボスティー生活をつづけてみたいと思います。
効果があると感じたら、また書きます。