見出し画像

魔法が届いた

たまにハンドメイドの作品を買います。今はネットで簡単に作品が買えるので嬉しいです。

私は昔から自分で何かを手作りするのが好きなんです。100均で布や折り紙などを見て、「あ、あれ作ろう」と急に思い立って作ったりします。でも長続きしません。

だから、ハンドメイド作家さんに憧れます。ずっと作り続けられるってすごいな、と。
それで、少しでも貢献できたらいいなと思ってハンドメイド作品を買っています。


先日もハンドメイドのポケットティッシュケースを買いました。市販のものでは見かけない、私の好みの柄なのが気に入って。それが昨日届きました。封筒の中に入って届いたんですが、封筒に貼ってある切手がまたすごく可愛いんです。ものづくりが好きな方って、切手までこだわっている場合がとても多いです。こんな発見もハンドメイドならでは。あまりに可愛かったので、切手の部分をハサミで切り取って日記に貼りました。作品には作家さんの手書きのメッセージも付いていたので、それも一緒に。いい記念になりました。嬉しくて何度も見返してしまいます。

送り主のお名前(ハンドメイド作家としてのお名前)を見ていたら、昔私が大好きだった、ある有名な魔法使いのキャラクターの名前に似ているなと気付きました。こういうところで作家さんのセンスを感じたり、どんな気持ちで作品を作っているか想像できるのも楽しいんですよね。

これに気付いたら、届いた作品に魔法がかかっているようでワクワクしてきました。作品を受け取ったら、受け取りましたと通知を送るシステムなのですが、そのときのメッセージに「素敵な魔法をありがとうございました」と送ってしまいました。やりすぎかな?とあとから恥ずかしくなってしまいましたが…(^_^;)

こんな感じで、私はハンドメイドの作品を楽しんでいます。金額としては数百円とささやかですが、ずっと大切に使おうと思えるので、なかなかいいお金の使い方だなと感じています。


またいつか、ハンドメイド作品を買う機会があるといいなと思います。






いいなと思ったら応援しよう!