解雇や何らかの形で罰せられ、誰も思い切ったことに挑戦しないなどのニュースの感想。

そもそもなんだが「家を買う」ということは今の時代しなくても生活できるようになっているし、家を買った後に問題を抱えることもある。また企業が増えないと雇用は増えないので、雇用されるのはエベレストに登るようなものなので、雇用される以外の起業などの方法を模索する必要はあると考える。

何か新しいことを挑戦することに対して解雇や何らかの形で罰せられる恐れがあれば、誰も思い切ったことに挑戦しようとは思わないので、失敗を許容する必要がある。これは日本の課題でもあると考える。

日本は有料動画アプリの利用が圧倒的に少ない。そもそもなんで有料の動画アプリを使わないんだろうか。「動画アプリは無料の範囲で使うもの」という認識があるのか、そのような認識があると今のTwitterのようになってしまうと考える。

いいなと思ったら応援しよう!

Kazutaka Kobayashi@論理的思考×課題解決
よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。