小さな頃から「どうして社会は不平等なのだろう」と疑問 - 2024/07/11

読者へのメッセージ(小話): 宝くじに高額当せんしたというのはハッピーエンドですが、その後の話を語る人が少ないと感じるのは私だけでしょうか。

■今日のトピック

全世界化した資本主義が向かう「3つのシナリオ」 現代の「知性」は資本主義の暴走を止められるか。「私たちは好むと好まざるとにかかわらず、資本主義に立脚した世界システムの中に生まれ落ち、組み込まれて生き、全世界化した資本主義とどのように対峙していくのか、つまり個人として「どう生きるのか?」というのが、私たちに投げかけられている問い」と書かれているが、日本の一般な家庭であれば現状として仕事に忙しく、投げかけられている問いに答えることもできずに、時間だけを消費しているケースが多そうであるという意見。「どう生きるのか?」という私たちに投げかけられている問いを考えたり、答えを出したりする行為は、現代社会ではとても贅沢な時間なのではないかと私は考えている。

「国際会計基準」統一でどう変わる? 開示義務で「営業利益」丸裸に。「営業利益」の開示も企業に義務づける方針とあるが、今でも日本の全ての企業ではないが、有価証券報告書を閲覧できる「EDINET」を見れば、「営業利益」はわかる。

世界を変える日本の新技術!貼って治す“心臓のばんそうこう”【THE TIME,】。薬を投与したり、バイパス手術をしたり、治療が届かない部分を助けることができるiPS細胞から作ったiPS心筋シートは、日本だけでなく世界に広まってほしい。あとこれは人間の心臓だけでなく動物の心臓も助けることができるのではないかと私は考えている。

ディープフェイク被害、14.6%が経験済み--トレンドマイクロ調査。「ディープフェイクは被害者になるだけでなく、拡散することで加害者になる可能性もあるため、慎重な判断と行動が重要だと強調」と書かれているが、慎重な判断をしてもディープフェイクを見破るのは難しい。できることがあるとすれば、世間に流されずに自分の頭でちゃんと考えることぐらいだろうかという意見である。意外とできていない人はいる。

“貧しい人たちにチャンスを” 国公立大学 枠の半数振り分け。サンパウロ大学にスラム街から通う学生で、小さな頃から『どうして社会は不平等なのだろう』と疑問に思っていたと書かれているが、今の日本に住んでいる小学校であれば、日本のどこにいってもある程度は豊かになっているし不平等なところは感じにくくなっているので、そもそも「どうして社会は不平等なのだろう」と疑問に思うことは少ないのではないかと私は考えている。環境の違いが思考にも影響する。また、小さな頃から「どうして社会は不平等なのだろう」と疑問に思える人は、珍しいし貴重なのではないかという意見。多くの人は小さな頃はそんなことを考えずに無邪気に遊んでいるのではないだろうか。あと、小さな頃から「どうして社会は不平等なのだろう」と疑問に思い、世の中の仕組みを学びたいという気持ちが湧き、大学へ進む人が1人でもいれば、何かしら周りの人に影響を与えられると私は考えている。そんな小さな影響ではあるが、小さなことが巨大な変化をもたらすと私は考えている。

「糖尿病専門医が警鐘!「慢性疲労」を招く食べ物 疲れているときに「甘い物」「ガッツリ丼」「ラーメン」が逆効果である理由」という記事で考えることは…。

ここから先は

461字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので情報を集めて回ってます)。定期的に読むなら購読の方がお得です。

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。