四足歩行ロボット「RHP Bex」などのニュースの感想
四足歩行ロボット「RHP Bex」。そもそも架空の動物に似せる必要があったのかは疑問であるが、そちらの方が親しみやすいからだろうと考える。
建築現場での資材運搬や、収穫した作物などの運搬で使用されることを想定しているようで、ロボットがより人間と共存する時代の到来を予感させる。
果たして、幼い頃からゲームを通して物流業界を身近な存在に感じるきっかけとして期待されているようだが、そもそもこれで人材不足の課題が解消されるのかは疑問。
やはり、ロボットやAIを用いる必要があると考える。
スマートフォンのほとんどの人が持っているので、自動車の鍵として利用でき、その鍵を通信で送ることができる「バーチャルキー」は便利。
知の殿堂は、今の時代、インターネットになっているが、わざわざ建設する必要があるのかどうか疑問である。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kazutaka Kobayashi@論理的思考×課題解決](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45193150/profile_d2a977eed6700d16195de4a7497fe498.jpg?width=600&crop=1:1,smart)