万博中止への意見と子供の未来を見通す力
泉房穂氏 大阪万博からの撤退国続出であらためて中止、縮小訴え「関係者よ、政治決断のときだ」。お金がかかるというのはわかるが、人間の活動に必要なものの実現に向け将来の見通しを示すものとしての本来の万博が中止になるかもしれないという意味では私は万博の中止は反対する。日本のアニマルスピリットを世界に示せない。そもそも日本の現状で将来の見通せるものは何なのか。探せばあるのかもしれないが少ないという印象が私はする。そんな少ない中から将来の見通しを示すものを展示し体験することは、日本の将来を担う子供たちにはかかせない。大人がつくった将来の見通しを示すものを生で体験できる大規模なイベントはそうそうないし、これらを1日でも体験することで子供の未来を見通す力が上がると私は考えている。なお、私は右翼でもなければ左翼でもないしこれらには興味がない。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kazutaka Kobayashi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45193150/profile_d2a977eed6700d16195de4a7497fe498.jpg?width=600&crop=1:1,smart)