バンダイナムコ内部不正や貨幣製造減少キャッシュレス普及などのニュースの感想
バンダイナムコでまた内部不正 廃棄庫から商品持ち出し、8700万円の利益 8年間気付かず。この記事を読んで考えること。社員のコンプライアンス意識のさらなる徹底に取り組んでいくとバンダイナムコの発表全文には書かれているがこれは会社のポーズであって以前から取り組んでいた社員のコンプライアンス意識をさらに徹底したところで内部不正をやらかす社員が減るのかは疑問だ。まず減らすことはできても、0にすることは不可能だろう。法律や企業倫理を遵守することのできない人間はいると考えている。これを前提として会社として経営すべきだと私は考えている。
姿消す小銭、ピーク比9割減の7億枚 キャッシュレス普及。これを読んで考えること。現状としてキャッシュレスは普及しているが日本において小銭の流通を完全に0にすることは不可能だと私は考えている。ただし、将来的に造幣局によるお金の製造は減っていく。製造が減るということは製造に関わる設備や人にかけるお金も減らすことができる。その時に製造に関わっていた人を造幣局がどうするのか気になるところではある。
「Google Cloudのデータ転送で課金爆死」 あるSIerの顧客事例が教訓に満ちていた 失敗の原因は。これを読んで考えるのは、まずCloud Storageはデータ容量に加えてデータの読み込み・書き込み回数に応じても料金が発生する仕組みであり、移行を担当した入社2カ月の社員がCloud Storageの詳細について知らなかったとあるが、入社2カ月でなくても社内では当たり前の認識となっていることでもそれを知らない社員は意外にいると考えているので、会社に入ると当たり前のことだが「報連相」は大事だと私は考えている。
よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。