見出し画像

生後2か月Babyママの1日

息子くんが誕生して早くも2か月が経ちました。今回は私の1日の流れをご紹介したいと思います。同じ時期のお子様を持つママに共感いただけたり、これから出産を迎える方の参考になると嬉しいです^^

まだまだ続く夜間授乳

息子くんは生後1か月頃から安定してAM03:00~04:00に目を覚まします。最近は泣きわめくこともなく、隣から空腹のことを伝える視線を送ってきてくれるので、私も自然と目覚めるようになりました(笑) 日中は母乳100%にしていますが、夜は素早く完了させるためにミルクをあげています。いつも50ml~100ml飲んですぐに入眠してくれるため、起きている時間は合計で20分程。ついでにおむつも替えてあげます。
息子くんの入眠を確認したら、私は搾乳タイム。この時間に搾乳しないと、おっぱいがガチガチになるんです。。。5分ずつ搾乳して、だいたい250mlくらいのミルクが生成されます^^

いつもにこにこの目覚め

AM03:00~04:00に起きる息子くんが次に目覚めるのは、AM06:00~08:00の間。最近は太陽の光が嬉しいのか、にこにこで目覚めてくれるので、可愛くてたまりません^^
起きたらまずはご挨拶。朝になって1日が始まることを教えてあげます。手足をバタバタさせてとっても喜んでくれます♪ 落ち着いてきたら顔と体を温めたガーゼで拭きます。ミルクの履き戻し跡やよだれ、汗を綺麗に取り除いてあげて、保湿クリームを塗っています。肌トラブル予防です!
保湿が終わったら授乳タイム。朝の授乳は片方だけ10分で終わることが多くなってきました。飲んだらまたまた入眠です。。

入眠の間が家事・自分時間!

息子くんが寝たら家事・自分時間です!旦那さんを見送った後、洗濯、深夜に使った哺乳瓶の消毒、昼食と夕食の準備を済ませます。
また、私の場合はこの時間でシャワーをしちゃいます。息子くんと一緒に入ると、待ってもらう時間が増える+濡れたままお世話をしないといけないので、先に自分の髪と体を洗っています。
もっと余裕がある日は読書や勉強をしていますが、ただ息子くんの寝顔を眺めている日もあります(笑)

視線を感じる日中

2か月になると、息子くんもおっぱいを吸うコツを掴んでくれたのか、少し授乳間隔が長くなってきました。同時に、「遊んでくれ~」と言わんばかりに視線を向けて「あーうー」とにこにこして話しかけられる時間が増えています。可愛くてたまりません^^ ちなみに、私の授乳時間はこんな感じ。

  • AM03:00~04:00 授乳①(ミルク)

  • AM06:00~08:00 授乳②(おっぱい)

  • AM10:00~11:00 授乳③(おっぱい)

  • PM01:00~03:00 授乳④(おっぱい)

  • PM04:00~05:00 授乳⑤(おっぱい)+お風呂

  • PM06:00~08:00 授乳⑥(おっぱい)

  • PM08:00~09:00 授乳⑦(おっぱい)

  • PM10:00~11:30 授乳⑧(おっぱいorミルク)

  • PM12:00~翌01:00 たまに授乳⑨(おっぱい)

多少のばらつきはありますが、おおよそこのようなリズムです。1回あたりは合計10分~30分。自分時間もだんだん増やすことができています♪

パパおかえり~

旦那さんはいつもPM07:00~09:00の間に帰ってきてくれます。息子くんを溺愛している旦那さんは、帰って来た瞬間に息子くんの相手をしてくれます^^ 2人が遊んでいる様子を眺める時間が1番好きだったりするので、写真を撮りまくってしまいます(笑) 授乳をして寝てもらってから夫婦の食事時間にしたいところですが、最近はそうもいかず、息子くんをバウンサーにのせて揺らしながら食事をします。夫婦で1日のことを話す時間、とても大切にしています。
最近はパパに見てほしいのか、パパの帰宅後にうんちタイムが始まります(笑) 生後1か月までは、多い日で1日に5回のうんちタイムがありましたが、今は1回~2回で多めの量をするようになりました。これも成長なのかな?

夫婦で協力して寝かしつけ

わたしたちの食事が終わると寝かしつけます。すぐに入眠する日が増えては来ましたが、テンションが高い日は寝かしつけに1時間かかることも。。最終的にはベッドに放置して頑張ってもらっています(笑) 寝かしつけは旦那さんがとても手伝ってくれるので有難いです^^

【最後に】大変よりも楽しい育児ライフ

育児開始から毎日の平均睡眠時間が4時間~5時間、少ない時は3時間になり、趣味の外出も減りました。それでも、毎日息子くんと向き合い、少しずつ成長を感じられる日々は、大変というよりも楽しいです^^ あっという間に1日、1か月が過ぎていくのが既に寂しかったりしますが、まだまだどんな壁にぶち当たるか分からない育児ライフを大切に過ごしたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?