PLOTTERシステム手帳をはじめました-システム手帳初心者-
こんにちは。note初投稿のハシモトアヤカです
先日渋谷のLOFTで来年度の手帳を探していた際、
「絶対にこれだーー!!!!」
と思った手帳があり、ちょっとお値段はしますが買ってきちゃったのでホクホクしながら紹介させていただきます。
この手帳に出会ってしまい、今まで手帳にそこそここだわりを持っていた私でももっと手帳と向き合いたい、時間を有効に使っていきたいなと思ったので
noteではそんな自分の記録として残していきたいと思います。
では早速、今回購入した手帳はこちら。
PLOTTER 5001 6穴リングレザーバインダー プエブロ A5サイズ ブラウン
詳しい内容は上記のホームページに載っているので割愛しますが、手に取った際のテクスチャー、薄さ、そしてテスターの革の経年変化に驚き倒してしまい
「めちゃくちゃ予算オーバーしてるけど私はこれが欲しいんだよ〜〜〜!!!」
状態になってしまいました。長くじっくり使っていくことを心に決めて購入!
色はブラウン、ベージュ、ネイビー、ブラックがあります。私はブラウンを購入。ブラックと死ぬほど迷いましたが、エイジングが魅力のこの商品を楽しめるのはベージュかブラウンなのでは・・・?と思ったので手持ちの持ち物に色が合いそうなブラウンにしました。
特に好きなのが
この後ろの金具!
これが無かったらきっと見向きもしていなかったと思います。
マットなゴールドに「PLOTTER」と彫られています。とてもシンプルな作りなのに、革と金属のコントラストが美しい・・
また、PLOTTERの革はダイナミックなエイジングが楽しめるそうなので何年も使っていると中のオイルがどんどん出てきて違った味わいになるとのこと。それも楽しみです。
中の金具もゴールド。
システム手帳って結構ゴツいイメージがあったので食わず嫌いしていたのですがPLOTTERのリングは華奢でさりげないです。
もしかしたら枚数はそんなに入らないかもですが、リングが手に当たって書きづらいなんてこともなさそうですし、スッキリカバンにも入りそうです。
内側にはPLOTTERのコンセプトが書かれています。
A creator with the imagination to shape the future.
“ PLOTTER (プロッター)” は 、さまざまな素材や技術を用い
クリエイター、コンセプター、起業家、経営者、研究者、職人など
あらゆるクリエイティブワークを愉しむ人のためのツールを展開します。
“ PLOTTER ” は 、[ 計画する人 、 主催する人 、 構想する人]を表す言葉です。
わたしたちは、このような創造力で未来を切り拓く人を
「 PLOTTER 」と定義し 、彼らが最高のアイデアを生み出し
発想をカタチにし、新しい世界を創り上げていくための道具を提案していきます。
また、日本をはじめとした世界の職人が有する高度な技術と
洗練されたデザインを融合させた
シンプルで長く愛用できる道具作りを追求します。
私はPLOTTERというブランドを今回店頭で見て初めて知ったのですがこのコンセプトとヴィジュアル、総じて今の自分にすごく合っているなと思っていて、購入を決めてよかったな〜と思っています。
ただ、バカ〜!と思ったのが勢い余ってこのカバーしか買ってこなかったこと。せめてリングプロテクターくらいは買ってきてほしかったよ自分・・・
私がデザイナーという職業でもあるため、レフィルを自作したいななんて思っているのですが想像以上にやることがありそうです。
仕事のスケジュール管理以外にも読書記録、趣味の朝活カフェ記録、バレットジャーナル・・・など記録を残していける手帳にしていきたいと考えているところです。
次回はレフィルを少しずつ作っている様子を投稿したいと考えています。
もう作りはじめていますがかなり苦戦しています・・・
やっぱり何度見てもこの革の雰囲気がかっこよくて素敵。
では、また次回!
Twitter|@hsmtorng(絵日記毎更新中)
Instagram|@hsmtorn