![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99438201/rectangle_large_type_2_4536a1c190b6be736aeb6c962b91415e.jpeg?width=1200)
DIARY010
たくさんの誕生祝いのメッセージ、ありがとうございます!今年の「SEITANSAIVII」も良い生誕祭になりました。
って花粉すげーーーーー!
喉がチリチリするほどの花粉って、ほんとどうなっちゃってるんでしょ!??
というわけでバレンタインデーから誕生日までの日々。
2/14(火)
メロディが頭の中で流れ、起床。
すぐにボイスメモに入れて二度寝。から起きてコードおこし。午後からのバンドリハーサルでそれをみんなに聴かせてみた。
この曲は良い曲になる。
神様からのバレンタインデー・プレゼントという事にしておこう。
2/15(水)
Studio7Squaresの品田の工房にゆく
彼の創作意欲には出会った頃からシンパシーを感じていて、以前から一緒に何か作ってみようと話していた。
今日はその初日
工房は創作意欲と宝の山で、
なにか面白いことが始められそうな予感がした。
2/16(木)
昨日は一日中工房に籠っていたので、その残念なニュースに気付いたのは今朝のことだった。
Hi-STANDARDのツネさんの訃報が届く。ツネさんからリズムのアドバイスをいただきたくて、一度髭のリハーサルにお願いして来ていただいた事があった。その節はありがとうございました。と今となっては届かない、その言葉を伝えたくなった。
またある時、ツネさんの個人練習に遭遇したことがあった。そのスタジオの扉には厚いガラスの小窓が付いており、部屋の中を少しだけ覗くことができた。あまり覗いているのは失礼と知りながら、通りすがる振りをして、外からその練習風景を覗かせていただいたことがあった。
何回通りすがったのか、その間ひたすら同じビートだけを繰り返し叩き続けていたツネさんの姿が印象的だった。普段の優しい笑顔からは想像もつかない、そのストイックな表情と姿勢は今でも忘れることはない。
本当にありがとうございました。
どうぞ安らかにお眠りください。
2/17(金)
税務署にゆき、青色65万円控除の必要書類などを聞きに行く。ふんふん、すごく優しい口調だけど、ずっとなに言ってるか分からない🥺さては素人に65万円控除させる気ないなぁ??会計ソフトの導入はもう必須だし、貸借対照表はいったん青色申告会の会員にでもなって要領を得ないと手に負えなさそう。簿記も日商2級全商3級は持ってるけど、高校の頃の話だからもう覚えてないんだよなあ。。これが3/15までのミッションとなると、かなり手強そうだなあ。
今日はもう忘れて、午後から弾き語りの準備に入る。
2/18(土)
歌詞をすっと一筆書きのように書ける日は嬉しい。
野菜で例えるなら鮮度が高いというか、雑味がないというか、
なんで野菜で例えたんだろ??
今日はそういう日だった。
2/19(日)
ひさしぶりに暖かい日で、これから少しずつ今日のような日が増えていけばいい、というか早くまた夏が来てほしい。
今日もいい日だった。
夜はスタジオに行き、少し歌った。
![](https://assets.st-note.com/img/1676819590034-NVB6SaKhJR.jpg?width=1200)
2/20(月)
noteは書く一方で、あまりシステムが分かってないんですが、半年に一回くらいかな??やけにフォローされる日があって、そういう時ってnoteの方でなにかキャンペーンでもやってるのかな??理由を知ってる方がいればコメントで教えていただければ!
今日も弾き語りしたり、新曲デモを進めたり、そういう日というか、そんな毎日。
それにしても、え?2月20日??ハツカ!??
きょう??もう?????
すごい速さだなー😧
2/21(火)
須藤寿 GATALI ACOUSTIC SETで一緒に演奏してるケイタイモは、Instagramで「家も頑張れお父ちゃん!」という漫画を毎日更新している。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?