見出し画像

DIARY047

1/9(木)
昨日のGATALIリハーサル
セットリストにもう一曲カバーを入れようという話になって「ほうろう」を歌うことにした。

明日のリハを前に
今日は一日中、このアルバムを聴いていた


1/10(金)


1/11(土)

昨日はリハーサルのあと
亮介と食事

去年の夏に行った、あの店がいいね。と
リハーサルした街からずいぶん離れた
その店を目指した。

電車に揺られる道すがら、
あの店のお母さん、俺たちのこと覚えてるかな??
なんて話していたのだが、
店に着いてみると
どうやらお母さんは
覚えていてくれた様子だった。

もしくはお母さんが一枚上手で
調子を合わせてくれたのかも


調子づいたふたりは
もう一軒行こうと、GATALIで演奏した事もある
赤坂のカントリーハウスへと移動して

それからマスターの勧めでステージへと上がり
贅沢なバンド演奏でC.C.R.のLodiを歌った。

なんという曲か分からなかったが、
亮介もカントリーを歌って
その中で披露してくれたヨーデルが印象的だった。

楽しい夜は更け、

明日はいよいよ
GATALI京都紫明会館


1/12(日)

須藤寿 GATALI ACOUSTIC SET
"TRIO RITO TOKYO"
京都紫明会館

終演後、誰もいなくなった客席の窓から外を覗こうとしたら「楽しい!」って書いてあって、思わず写真撮って

もうそれ以上はいっぱいで
外の景色とかあまり覚えとりまへん!🤔


1/13(月)

せっかくの京都も短い滞在時間だった。
それで何かを取り返したくなったのか、
今日は浅草へ行ってみることにした。

と、
浅草に着いてから気がついた。
今日は成人式だ

袴リーゼント君たちには会えるのかな?
と淡い期待を寄せていたのだが
彼らに遭遇する事はなかった。

暴れたり、アルコールをこれみよがしに飲んでる姿はいただけないけど、一世一代の晴れ舞台にド派手な衣装で自己主張する姿は微笑ましくもあり、なんだか眩しくさえあります。

大人の時間は、
子供の時間よりずっとずっと長い。

晴れ姿、
今日の快晴にも負けてなかったよ


1/14(火)
冬の時期、特になんだけど

これいま、フトンどうなってんの??

って、ならないフトン
発明されないかなぁ

それか、頭まですっぽり被れて
ちっちゃい穴から忍者🥷みたいに
ストローみたいなので呼吸できるやつ

特許取れたら、半分ください

あたま、さみんだよな


1/15(水)
家にある、ずっと気になってたスニーカー
買った時から靴紐がなんだか妙に長い

今日ひさしぶりに履いてみたら
急に決着をつけたくなって、
その足で渋谷ハンズへと向かった

具合のいい靴紐
わざわざ靴屋に行かなくてもハンズにあるっしょ
って。

で、
あった。

ハンズはやっぱりエエなあ☺️
と歩いていると、
今度は自転車のサドルに出会った。

!!!

いや待て
冷静になろ、
な??相棒☺️

こういう時はすこし寝かせてみるんだ
だいじょぶだよ、
こいつは一週間では売れないやつだ

一週間後もう一度、
おまえの心に聞いてみろ

きっと正しい答えをくれるだろう


1/16(木)
須藤寿 GATALI ACOUSTIC SET
"TRIO RITO TOKYO"
横浜Thumbs Up

会場リハーサルを終えると、
亮介とゴメスと3人で
野毛・伊勢崎町を散策した

その古い商店街には色鮮やかな看板が立ち並び、
それぞれに素敵なフォントが描かれていた。

素敵フォントみた後のライブが
悪いわけないっしょ

野毛・都橋商店街
ここも夜になったらネオンでもっと綺麗になるはず

あ😨
伊勢崎町の素敵フォント、撮り忘れてるわ

ここから先は

1,677字 / 2画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?