【レポ】浜名湖牡蠣グルメツアー後編 ~生産者に聞く浜名湖牡蠣の魅力~
こんにちは!ハイブリッドサラリーマンズクラブ(HSC)で、牡蠣事業を企てているオイスターガールことChieです。
HSCにジョインして牡蠣が好き!牡蠣でビジネスがしたい、と発信し続けていたら牡蠣好き仲間が増えて、いつのまにか牡蠣グルメツアーを企画していました(笑)
【前編】では静岡の牡蠣グルメをレポしました。さらっと動画で振り返りたい方はこちら▼
【後編】では、この日3軒目で訪れた「八木田牡蠣商店」さんで聞いた浜名湖の牡蠣について詳しく書こうと思います。私がこれから牡蠣事業をおこす上で、普段聞けない浜名湖の牡蠣を深く知る貴重なお話を聞けました^ ^
八木田牡蠣商店さん↓
浜名湖の牡蠣がピンチ!?不作の原因とは
浜名湖が昔から牡蠣養殖に適した環境だと言われていた所以ですが、山から流れてくるミネラル豊富な水と、太平洋から入ってくる海水が入り混じった汽水湖であることが一番の理由だそうです。
しかし近年は、次の3つが原因で浜名湖の牡蠣養殖が始まって以来の記録的な不作に見舞われたことをお聞きしました。
1. 黒潮の蛇行
2. 赤潮の発生
3. クロダイによる食害
1つ目の要因は、浜名湖の南に面する太平洋からの黒潮の蛇行によって浜名湖の海水温が上がりすぎて牡蠣が死んでしまう現象が起きています。地球温暖化の影響でしょうか…。
2つ目の要因は、12月の繁忙期に赤潮が発生して収穫直前の牡蠣が死滅してしまったそうです。収穫直前で…というのは本当に辛いですよね ><
3つ目の要因は、牡蠣の稚貝を食べてしまうクロダイによる食害です。近年では牡蠣の不作だけでなく、浜名湖で元来とれていたアサリなどの貝類が育たなくなり、クロダイの餌がなくなってしまいました。そこで、牡蠣の稚貝を食べるようになったとのことです。
浜名湖の牡蠣を守れ!八木田さんの対策
そんな厳しい状況下で、八木田さんが所属している舞浜の牡蠣養殖組合では、昔は50軒ほどいた生産者が現在は8軒まで減少してしまいました。
壊滅的な打撃を受けた一昨年、昨年の50年来の大不作という状況から、組合ではクラウドファンディングを起ち上げて稚貝を購入するための資金調達をしたり、ネットを張ってクロダイの被害防止策を講じたりと、大変な努力があって今年は大きな牡蠣が育ったそうです。
↓八木田さんのYouTubeチャンネル。クロダイ被害防止のためのネットを作成して設置する工程が紹介されています。
浜名湖の牡蠣は「加熱用」に最適!?”肉厚”で”ぷりぷり”
前編で紹介しましたが、浜名湖産の牡蠣を使った料理は牡蠣カバ丼や牡蠣煮御膳、どちらも加熱して火をいれているにも関わらず大きくて食べ応えがありました♪
そう!浜名湖の牡蠣はあえて「加熱用」に特化しているとのことです。その結果として浜名湖の牡蠣の特徴は「肉厚」で「ぷりぷり」なんです!
つまり、それがどういうことか説明しますね!
八木田さんがおっしゃるには、牡蠣は身入りが不十分なほど火を入れたときに縮んでしまうとのことです。そのため、身入りが十分になったものだけを収穫します。下記の写真で3つの状態があった時に、一番右の薄黄色になるまで生育させることで、「加熱」しても縮みにくい牡蠣になるそうです!
左:透明(内臓が見えている)、中:白色(内臓が隠れている)
右:薄黄色(内臓が完全に隠れている)←身入り十分☆
そのため八木田さんでは、生育の過程で
牡蠣を開ける→身入りを比較→より身入りが良いエリアへ牡蠣を移動させる
という作業を収穫期に入っても行っています。これをするかしないかで身入りが倍以上変わってくるそうです。本当に手間がかかる作業です…
八木田さんのお父さんが牡蠣剥きをしているところ。身入りの良いものだけを選別しています↓
浜名湖の牡蠣はもっと評価されるべき!?
お父さんのお話では、その昔に東京の築地市場へ卸していたとき、その日のセリで浜名湖の牡蠣が最も高い値段をつけることもあったほど。そのため、浜名湖の牡蠣は自信をもっておススメできる牡蠣と言えますね。
(近年は不作が続くこともり、安定した供給が困難なため東京の市場へは卸していないとのことでした。)
「加熱用」と聞くと、「生食用」ではないから新鮮ではないのでは?品質や味が落ちるのでは?という誤解や勘違いもあるそうですが、ここまで話を聞いて、決してそうではないことがわかりました!
話を聞いて納得したら段々と牡蠣が食べたくなったので(笑)。八木田牡蠣商店さんの近くにある牡蠣小屋 幸福丸で、浜名湖の牡蠣を食べることにしました。八木田さんの親戚の方がやっている店です。
この大きすぎる立派な牡蠣!浜名湖の牡蠣の特徴どおり、肉厚でジューシーで、臭みがなくて、本当に美味しかった♪
浜名湖で牡蠣が当たり前に生育する環境ではなくなってきていること、生産者さんのたゆまぬ努力があって、初めて美味しい牡蠣が食べられることを理解した今、より一層美味しく感じられた気がしました!
浜名湖の牡蠣を使って牡蠣料理!!
そんな八木田さんの牡蠣を、メンバー一同もちろん購入しました。^^
私自身、色々な牡蠣グルメを食べてきましたが、今回の浜名湖で食べたような「甘辛いタレで煮た牡蠣料理」は初めてで、その美味しさに感動しました!あの味を再現したくて、帰ってすぐに牡蠣カバ丼と牡蠣煮を作ってみました。
お店の味を再現するのは難しいですね。。
ですが、加熱してもやっぱりプリプリ肉厚で、とても美味しかったです^^
私がオイスターバーを開業したら、浜名湖の牡蠣でおいしい牡蠣煮を出せるようになりたいです!
急遽企画したHSCメンバーとの牡蠣グルメツアー!
生産者さんの生の声も聞けたし、美味しい牡蠣料理も堪能出来て本当に良かった!また企画していきます♪
今回、お話を聞かせて頂いた八木田牡蠣商店の昇一さん、そしてお父さん、本当に貴重なお話をありがとうございました!
【レポ】浜名湖牡蠣グルメツアー 前編 がまだの方はこちら▼
■執筆者 ⇒ Chie
■編集 ⇒ 大竹
■写真 ⇒ Chie、Jiro、大竹
本業をしながら、夢を実現したいメンバーが集うオンラインサロン ハイブリッドサラリーマンズクラブ(HSC)はこちら▼